過去ログ倉庫
182443☆ああ 2025/09/15 00:33 (iOS18.5)
河合選手の小川への楔のパス、終盤での浦のスピードを利用しようとするスルーパス。最後フィールドにいたメンバーの中で1番やるべきことを理解して遂行してだと思います。
182442☆だらやちゃ 2025/09/15 00:31 (iOS18.6.2)
最初の2失点共に34番が怠慢なディフェンスしてるから取られたイメージなんだけどどお?
182441☆ああ 2025/09/15 00:28 (iOS18.6.2)
前半なんて前線の選手達にボール繋がる前にほとんどカットされてて話にならん
182440☆ああ 2025/09/15 00:27 (iOS18.5)
>>182439
河井は違うでしょ
182439☆ああ 2025/09/15 00:25 (iOS18.6.2)
男性
なんだか初対面が集まってサッカーしてる感じ
お互いをどうすれば活かせるかプレーさせ易くするか、なにもわかってない
特にこれはDF、ボランチ勢の皆さん
182438☆ああ 2025/09/15 00:16 (iOS18.6.2)
もう実力が劣っているのはわかっているのだから、実力に見合った5バックドン引きサッカーした方が格好がつく。降格した年の後半の安間サッカーをやるしかないのではないか。
182437☆ああ 2025/09/15 00:14 (Android)
去年と比べてサイドバックの攻撃参加が減って富山攻略が簡単になったね
ハマは守備専門
伊藤は守備ダメ
植田竹中はバランス取れない
フォワードも点とれない
パス貰ってから考えるようじゃどうしようもない
負の連鎖は止まらんね
182436☆ああ 2025/09/15 00:10 (iOS18.5)
社長の神風、特攻の精神論は、今のままだと東條英機になる。
諦めないというなら安達を解任してくれ。自分は何も決断せず、現場に気持ちだ、気合が足りないしか言わないのは敗戦時の日本軍部と同じ。
そもそも補強を何もしなかった時点で敗戦は決まっている。左伴社長が今からできることは、敗戦後の焼け野原を防ぐこと、戦後復興を早めることだけ。
182435☆バデ 2025/09/15 00:06 (Android)
女性
吉平があんな感じなんだからブーイングしても意味無い
応援いらんなんてやろ、好きにやらせとけ
182434☆ああ 2025/09/15 00:05 (iOS18.5)
>>182425
左伴さんが口を出しすぎるし、最近は精神論ばかり。この人、経営者としては優秀だけどブラック、前時代的で一緒に働きたくないかな。
↩TOPに戻る