過去ログ倉庫
184839☆ああ 2025/09/29 20:20 (iOS18.7)
>>184837
なんか松本山雅みたい。あっちの方が闇が深そうだが。
184838☆ああ 2025/09/29 20:16 (iOS18.7)
松本選手残していれば少しは状況良かったかもしれない。しかし移籍金払う価値がある選手ではないのがどうしようもないところ。とりあえず、能力うんぬんは別にしてフィジカルあってサイズのある選手は補強できなかったのか。強化部の見解を問いたい。
184837☆ああ 2025/09/29 20:15 (Android)
男性
>>184810
ほんとこれ。
そんなこと言うな!とかの綺麗事じゃなく
お金残す事しか考えてない社長が
赤字覚悟とかほざいてお金出し渋ったツケがこの状態。
主力放出して補強せずお金ウハウハで使い道不明。
184836☆ああ 2025/09/29 20:07 (Chrome)
>>184526
まさにそれ。
184835☆ああ 2025/09/29 20:05 (iOS18.6.2)
>>184826
まぁ、多分わかった顔する社長のミスですよね。
石崎監督を変えた時も変えなきゃ、その年は昇格していたと思います。
小田切監督が有能な監督とは言いませんがね。
184834☆ああ 2025/09/29 20:03 (iOS18.6.2)
>>184782
そういうとこは単純に強化担当がしっかりしてるとこだろ
184833☆ああ 2025/09/29 20:03 (iOS18.7)
おそらく当初予定ではJ2昇格で小田切監督退任で倉貫監督でいくつもりだったのだろう。小田切監督が続投に固辞しなければこうなっていたはず。
現状で考えると倉貫監督で早いうちにJ2の現実をわからされた方が今より成績良かったかもしれない。
下手にうまくいってしまったものだから慢心してしまった。
184832☆ああ 2025/09/29 19:59 (iOS18.6)
>>184826
その通りですね。
残留目的ならオタさんで良かったと思います。
シングル順位を狙って亮さんへチェンジ!
賭けに負けましたね…。
亮さんが来た時はワクワクしたし行けると思ったけどなあー。J2は難しいですね…。
184831☆ああ 2025/09/29 19:58 (iOS18.7)
ゴール決めても無表情の監督はじめて見た
184830☆ああ 2025/09/29 19:54 (iOS18.6.2)
就任直後の安達のはしゃぎっぷりってなかったよな
記者会見の席で左伴社長も対応に苦慮したくらいのテンションの高さだった
そしていつからか安達の表情は無表情になった
笑
184829☆ああ 2025/09/29 19:54 (iOS18.7)
いやいや
ある程度は戦術と采配でどうにかなるもんだよ
184828☆ああ 2025/09/29 19:53 (iOS18.6)
>>184826
誰が監督しても今の戦力では厳しいだろ。戦術どうこうの問題じゃない。
184827☆ああ 2025/09/29 19:53 (iOS18.7)
布施谷は技術を情熱で補ってる感じがする
技術面でみると声が掛かるかは厳しい
SBでの出番ならまだしもSHは絶対に無理と思う
184826☆ああ 2025/09/29 19:42 (Android)
やっぱり一番の転機はオタさんを変えたところだったな
まだ未熟なチームには、昨年までのように守備的に粘り強く戦うスタイルが合っていて、引き分けでも勝点を積み上げる姿には熱く応援できるものがあったな
縦に速いショートカウンターやセットプレーの質、そして夏の補強があればギリギリ残留までは持ってこれたよ
「不屈」と掲げながらも早々に屈してしまったのは残念
もちろん安達監督が悪いというわけではなくただチームの変え方がまずかった
184825☆ああ 2025/09/29 19:35 (Android)
布施矢と田川いなくなったら完全にチーム1から作り直しだ
↩TOPに戻る