過去ログ倉庫
185447☆ああ 2025/10/05 09:54 (iOS18.7)
松岡がWBでハマってるように見えたのは攻撃タイプの選手過ぎず、個の技術より連携プレーを得意とする選手だから
味方同士の距離が近く、ボールを失っても回収しやすい密集になるフォーメーション
185446☆ああ 2025/10/05 09:36 (iOS18.7)
>>185439
WBは走力、5バックになれる守備ラインへの復帰、90分上下動と1対1の守備対応
運動量型・スプリンタータイプの選手
守備で最終ラインに吸収されてしまうため、高い位置で仕掛けることが難しくなるからこそクロス精度が必要
シャドーは、2列目のFWとしてのゴールの意識とハイプレス、中盤の守備補助、切り替えの速さ
とにかく守備でも攻撃でも走る範囲が広いからスタミナ重視
185445☆ああ 2025/10/05 09:07 (iOS18.6.2)
相手の得点取り消しになったシーンはキーパーとしては出るか迷う場面、田川が勇気を持って飛び出したからこそファールになった。その前のプレーでも矢村との接触覚悟でクリアしてくれて田川は本当に良いGKだと思う。
185444☆ああ 2025/10/05 08:53 (Android)
チャージのようですね、
現地はよく見えんかった
185443☆ああ 2025/10/05 08:51 (Android)
チャージなのか、
現地はよく見えんかった
185442☆ああ 2025/10/05 08:50 (Android)
>>185440
下読め
185441☆ああ 2025/10/05 08:49 (Android)
>>185440
ハンドかな?
藤枝の選手が直後に頭抱えてた。
185440☆ああ 2025/10/05 08:41 (Android)
ずっと気になってたけど、藤枝戦の最後のノーゴール判定は何があったの?
特に審判が笛を吹くようなファール無かったように見えたしオフサイドでも無さそうだし、一体審判は何を見ていた?
185439☆ああ 2025/10/05 08:37 (iOS18.5)
3バックというか5バックのウイングバックは切り込みよりも守備とクロスが重要だから右には右利き、左には左利きが合ってる。
吉田はサイドバックでは守備の不安がつきまとうが、5バックなら攻撃にも振り切れていい。
185438☆ああ 2025/10/05 08:37 (Android)
今勢いがある栃木シティとかと練習試合したいな。絶対にやっておいた方が勉強になる気がする。
185437☆ああ 2025/10/05 08:34 (iOS18.5)
>>185434
河井、佐々木、小川、香川が軸になる布陣だし、間が開くのは良いことだと思う。
185436☆ああ 2025/10/05 08:32 (Android)
>>185434
まぁ、細かいミスを減らす練習期間にはなると思う。
あと、藤枝戦の戦術に磨きをかけて複数得点狙えるチームにもしたい。
2週間開くなら、どうせなら練習試合でJ3チームと手合わせしたいところだが
185435☆稀有 2025/10/05 08:26 (iOS18.6.2)
訂正
ボールに触れ
→ボールに触れることが確実な状態で
185434☆ああ■ ■ ■ 2025/10/05 08:24 (iOS26.0.1)
男性
スケジュール見たら1週空くんだね。
良い流れでいきたかったけどこの空きがどうなるかだね。
185433☆稀有 2025/10/05 08:21 (iOS18.6.2)
>>185430
その通りです。
あの場面は田川が先にボールに触れ捕球モーションに入っていたにも関わらず、攻撃側がボールに触れる可能性がないのにチャージした、いわゆるアフターのファールです。
↩TOPに戻る