過去ログ倉庫
186599☆ああ 2025/10/20 12:50 (iOS18.7.1)
交代遅い
186598☆ああ 2025/10/20 12:47 (iOS18.7.1)
>>186595
あれは距離で言えば簡単そうだけどコース的に難しいよ
186597☆ああ 2025/10/20 12:46 (iOS18.7.1)
キーパーが低めの重心とっていたからゴールの左隅っていうのは理解できるけど逆足より利き足で打てる右側の2列目のほうがいい
あとは練習でシュートを打つ場面が少ない選手が打つからそうなる
FWよりMFにシュート練させたほうが実践的でいいと思う
186596☆ああ 2025/10/20 12:44 (Android)
上しか空いてなさそうだしな
j1のシュート上手い選手は振り抜きがコンパクトで
いつ打つのか分かんないし
それでいて、速いシュートだし、コースだし
186595☆ああ 2025/10/20 12:37 (Chrome)
>>186391
決めてれば、まだ引き分けの可能性あったよね。
でも、ひどいシュートだったな。普通に蹴っても
あんな軌道で外さないだろう。わからん
186594☆ああ 2025/10/20 12:36 (Android)
>>186591
ポゼッション+ゾーン標榜したチームあるあるだけど、抜かれないこと優先するから、積極的に寄せない。
で、それが相手にバレたら、余裕を持って蹴られる
ミドルだけじゃなくて、クロスだってパスだって、ラクにキレイに蹴られてるでしょ?
186593☆ああ 2025/10/20 12:33 (Chrome)
>>186381
町田戦のとき微妙だったからな。
結局ミスしてチャンス掴めなかった
186592☆ああ 2025/10/20 12:30 (Chrome)
>>186361
J2は個の力が必要だったね。
組織で戦おうっていうのが最初から間違いだった
186591☆ああ 2025/10/20 12:28 (iOS18.6.2)
2点ともゴラッソだけど、GKだけを責めるのはちょっと違うような…
他の人も言ってるけど、高嶺選手を何であんなにフリーにさせてたの?ボール持った瞬間にもっと寄せてればシュート打てなかったかもよ?DF陣も誰も反応できず見てるだけだったし。
2点目は触れたかもとは思うけど、失点は田川選手だけのせいではないと思う。
186590☆ああ 2025/10/20 12:18 (iOS18.6.2)
>>186588
練習でも違いを見せてくれるスーパーな選手はやはり必要ですね。
186589☆ああ 2025/10/20 12:02 (iOS18.5)
>>186588
田川は安定感もあるし、セービングも良いけど、昨日の二発や長崎のマテウスジェズス、スーパーロングで2失点など、思いがけないスーパープレイに弱い気がする。
J3の富山に来て試合に出られて経験を積んだ反面、常識的なプレイを想定したキーパーになっている。練習でもシルバやマテウス、碓井とスーパーゴールを決める選手がいないから、どんどん勘が弱ってしまう。
186588☆ああ 2025/10/20 11:32 (iOS26.0.1)
田川も練習だとあんなミドル飛んでこないんだろう
GKの選手がJ1だったり海外に行って急成長するのは紅白戦で自チームのFWからいいシュートが飛んでくるからって話をしてた。
富山の周りはJ3クラブが多いから仕方ないけど格上とやって鍛えてもらわないと札幌のようなJ1経験クラブに勝つのは難しい。
186587☆ああ 2025/10/20 11:03 (iOS18.6.2)
2失点目のディフェンスだけどなんであんなに簡単に打たせてんの?
そんなに相手のパススピードが速いわけでもなく、ワンツーで崩されたわけでもなく裏抜けされたわけでもなく、カウンターでもない。
そもそもの守備陣形、組織、個人の守備意識がなってない気がする。
高嶺選手のキックのフィーリングがいいのは1失点目でわかってるはずなのにあんなにフリーにさせちゃいけないと思う。
186586☆ああ 2025/10/20 10:35 (iOS18.6.2)
山口戦は勝てば首の皮1枚で負けた方が脱落
引き分けなら両方ほぼ脱落って感じかな?
現地で見届けたいが日曜なんだよな〜行く人は車?
186585☆ああ 2025/10/20 10:02 (iOS18.5)
社長のxほとんどコピペだが、あの文言は今後も使えるな。
↩TOPに戻る