超高知ユナイテッドSC掲示板
506215アクセス
投稿:3347回

現在:22人閲覧中
3347☆ベガッ太 2025/02/22 15:28 (Android)
マナト
マナトをよろしくお願いします。
左足は確かなので、ガッツリ使って、大きく成長する機会をお与えください!
3346☆ああ 2025/02/22 13:21 (iOS18.3.1)
ああ
3345☆ああ 2025/02/22 13:10 (Android)
鳥取サポーターさんは来られるんだろうか、雪は大丈夫かな。
14時からは吉本コーチを応援するよ!
そして明日は勝つよ!
3344☆なかなか 2025/02/22 12:58 (iOS18.3.1)
男性 52歳
明日のスタメンと控えはどの選手が入るのやろう、栃木戦とは変えるのかな?秋田監督は選手をほとんど試合に出すみたいに言ってたが、佐々木、小林、宇田、松本得能、今井、金原など、まだメンバーに入ってない選手を使うのか、明日のスタメンと控え選手は楽しみだ
3343☆なかなか 2025/02/22 11:44 (iOS18.3.1)
男性 52歳
ついに明日は高知でJリーグ初の試合。仕事で、試合も中継も見えないかも、仕事しながらJリーグホーム初試合、そして初ゴール、初勝利を願ってます。試合を観戦されるサポーターの皆さん、DAZNなどで観戦する皆さん、そして選手、監督、スタッフ皆さん〜明日は頑張ってください。次の日の新聞が、1面高知ユナイテッドの勝利で飾られるように願ってます。明日は頑張ってくだい。明日は勝つぞ‼️
3342☆ああ 2025/02/22 09:27 (Android)
げた履き構造にすれば水害対策の名目がたつんじゃね?
3341☆ああ 2025/02/22 09:24 (iOS18.3.1)
美術館周辺は豪雨の時に浸かったエリアだろ
また想定を上回る雨が降ったら厳しくないか
対策はされてるとはいえ、元々0メートル地帯だからなあ
3340☆ああ■ 2025/02/22 09:20 (iOS16.5.1)
男性
南高校跡地なら、スポーツ振興のみならず、防災拠点、とさでん再建、跡地の有効活用、あらゆる点でメリットあって予算化の理由も立つ。
県立美術館の敷地も、バスも電車も高速道路もあるしいいね
3339☆なかなか 2025/02/22 08:54 (iOS18.3.1)
男性 52歳
高知市内ではなかなか、場所がないなら、大津から南国市辺りはどうだろう、JR、土電、高速の近くにあり、土地はかなりある。週末は、県立美術館は葛島などが大渋滞になりそう、ドンキもあるし。
3338☆ああ 2025/02/22 07:58 (Android)
ついでにわんぱーくも一緒に移して県民体育館、南高校跡地、わんぱーく跡地を売却すれば予算の足しになるかも
スタジアム、アリーナ、動物園に遊園地が一体化
バブリーだなぁ
3337☆ぴえん 2025/02/22 07:40 (iOS18.3.1)
県立美術館の北側は公用地のような気がするけど、東側はどうだろ?南高校の跡地にしてもアクセスは、とでんとか、高知駅から直通バスを出すとかになりそうだから、公共交通が今より潤うかも?
3336☆ああ 2025/02/22 06:26 (Android)
>>3334
南高校跡地が候補らしいけど駐車場確保できるんかな?街中の渋滞問題も出てくるかもしれん
個人的には県立美術館の東側とか良いのではと思っている
電車も近いし高速降りてすぐだし
県民体育館移転もセットでスポーツパーク的な形にするのもアリかと
無理難題は百も承知だが妄想くらい語らせてくれ
3335☆ああ■ 2025/02/21 23:41 (Chrome)
男性
23日はホーム開幕戦、横竹の引退セレモニー、社長の誕生日
絶 対 に 負 け ら れ な い !
3334☆なかなか 2025/02/21 23:12 (iOS18.3.1)
男性 52歳
秋田監督や宮本会長のコメントのようにちゃんと街中にホームグランドを作った方が他のチームのサポーターが応援に来やすいと思う。防災スタジアムなどにしてサッカー以外の利用にすれば、いいのではないかと思う。さすがに、春野は県外のサポーターや、県内のサポーターにも不便な場所だから、財政的には、厳しいかもしれないが、高知ユナイテッドが上を目指すなら大きな課題の1つだと思う。
3333☆ああ 2025/02/21 20:57 (Android)
チケット販売数さらに増加
盛り上がってきたぞー
開幕戦絶対勝利!!