過去ログ倉庫
4301☆ああ 2025/03/30 22:57 (iOS18.3.2)
秋田監督に恨みのある人の集まりだな〜j2上がった時は喜んでたのに、落ちたらボロカス、まあ仕方ない。色々な意見はある。まあ、監督以上に選手は頑張らないといけない。FWは点を入れてなんぼ、MFはボールを繋いでなんぼ、DFはボール奪ってなんぼ、ゴールプレイヤーはボールを止めてなんぼ。枠内にシュートを何本入れても、ワンチャンスで1点しれたらいい、もっと頑張らないと
4300☆ああ 2025/03/30 22:53 (Android)
>>4280
監督次第だよ、特にJ1なんか。試合見返したが高知の選手監督との溝がある様にしか見えん、だから選手の動きが統一されてない。今節J1の監督のしゃべりをDAZNで全部観てみなよ。秋田は替えるべきですよ。
4299☆ああ 2025/03/30 22:42 (iOS18.3.2)
監督采配論は、勝ってたら良い監督、負ければ悪い監督、これは仕方ない。しかし、監督が変わったらチームは強くなるのかは、わかりません。教えください。誰にしたら勝てるの?どの監督?お金が必要な監督ですか?秋田監督以外なら、よくわかりません。
4298☆おやじ 2025/03/30 22:32 (Android)
監督の戦術や采配については、言っても仕方ないので口をつぐみますが、今日はコンディション調整失敗したの?
ってくらい、前半動きが重かった。
確か、秋田監督がコメントで相当ハードな練習してるから、試合の方が楽と思うと言ってたから、調整ミスじゃないかなぁ…もしくは、今の練習が後々に活きてきて、怒涛の進撃を開始するって、ことならいいんですが…
4297☆いわて 2025/03/30 22:25 (iOS18.3.2)
男性
監督と深い繋がりのあるスタッフ、選手がそっちにいっぱい行ってますよ。。
4296☆かつお 2025/03/30 22:11 (iOS18.3.2)
男性 34歳
あと、今まで秋田監督がどんなサッカーをしてきて、チームを潰したかよく調べて言ってください。
4295☆ああ 2025/03/30 22:10 (iOS18.3.2)
荒れて荒れてそして掲示板に誰も、書かなくなる終わりだね〜
4294☆かつお 2025/03/30 22:08 (iOS18.3.2)
男性 34歳
>>4292
使い方あってますよ。
監督が選手を選ぶ上で、なぜこの選手を使っているのか疑問に思った点が多々あるので、、、
4293☆ああ 2025/03/30 21:04 (Android)
>>4282
逆だよね、JFL時代より観客が減っている中で、選手に勝てと言うのは酷な話。
せっかく高知にJリーグができたんだから、もっと盛り上がらないといけないわ
選手は夏に良い条件があれば出ていくべきかもね
4292☆ああ 2025/03/30 20:51 (Android)
忖度の使い方間違ってない?意味調べた方が良いよ
監督だから監督が選手を選ぶのは当たり前
4291☆ああ 2025/03/30 20:51 (Android)
次のホームは栃木シティか
現地観戦行くしかないな
4290☆かつお 2025/03/30 20:46 (iOS18.3.2)
男性 34歳
このままの感じだと、これからは負け試合が続くでしょうね
4289☆なかなか 2025/03/30 20:42 (iOS18.3.2)
男性 52歳
相手が強いからこそ、自分達が考え相手のディフェンスを崩してのゴール〜今日の上月選手と高野選手のワンツーからのシュート、 あれは、2人の選手は楽しかったと思う。広い視野で脳をフル回転させて楽しんでください。高知ユナイテッドの選手達〜頑張れ高知ユナイテッド〜
4288☆なかなか 2025/03/30 20:35 (iOS18.3.2)
男性 52歳
次戦は松本山雅戦かぁ〜強敵ですね〜頑張れ高知ユナイテッド
4287☆あああ 2025/03/30 20:33 (iOS18.3.2)
男性 52歳
まあ、監督を、変えて変わるなら変えればいいが、そんなに甘い問題ではないと思います。そもそも、監督が忖度で選んでいるとかは、わかりません。
↩TOPに戻る