過去ログ倉庫
6707☆☆海好 2025/06/28 14:46 (Safari)
男性
>>6705
八戸現地観戦してた身ですが、ホテルに戻って1人で発狂してましたw。
降格筆頭候補みたいな感じでしたが、よくここまで持ってこれたなぁ。
その8点あったら4位だったのかぁ。まあたとえ4位でもJ2ライセンスは条件的に無理なんであれですが、
それでもまず今季残留はほぼ確定みたいな状況でしたよねぇ。もったいないなぁ(´Д`)ハァ…
とはいえ最初のうちはJ3での試合の締めかたや交代メンバーなども試行錯誤してた段階だからしょうがない気はします。
(逆に今になって、あんなドン引きで締めようとしてたらブチギレますが。)
6706☆くじら 2025/06/28 14:44 (Android)
男性
>>6704
上位相手でも意外と逆転出来たりするので不思議なチームです。北九州戦は守備の準備が出来てる相手に対しても得点出来たので、後半戦はドン引き相手に対しても得点は増えることを期待してます。そして失点減らしていこ。
ディフェンスの個の勝負のところでもう少し踏ん張れるようになると順位は上で安定するんじゃないかな。
最近はみんなからより一層の必死さが伝わってきて、すごくいいチームになってきてるように思えて観ていて楽しい。
降格の心配は薄れて、何位まで上がれるか楽しみになってる自分が怖い。油断大敵だけど、みんなそうだよね?
6705☆ああ 2025/06/28 14:13 (iOS17.6.1)
男性
讃岐はちゃんと完敗って感じ
鹿児島、八戸、宮崎で落とした勝ち点8が勿体なすぎて。とくに八戸宮崎はトラウマレベル。
でもよくここまで上げてきたなと感心している
6704☆☆海好 2025/06/28 13:35 (Safari)
男性
>>6703
ですのでこの前の代表戦のインドネシア戦やギラヴァンツ北九州戦みたいに、
点数で優勢を築いて嫌でも攻めなきゃいけない状況を作らせないといけないんですよね。
そうすれば、こちらもさらなる点を奪える機会が生まれやすいですから。
(スポーツ以外でも何をするにしても焦ることは死を意味しますからね。)
6703☆☆海好 2025/06/28 13:30 (Safari)
男性
>>6702
なぜか順位上格上とやり合うと勝てる。(多分相手も昇格するために、勝利が必須だから攻め合ってくれる)
すると日本代表みたいな感じになってますよねw。
逆に高知も点取られてから、あるいは引き分け狙いのドン引きサッカーされると苦戦するし、
かといって自分たちはドン引きできない(八戸のトラウマ)
(ドン引き自体が下手すぎるのと相手に流れを持っていかれる)ので、ドン引き相手に崩せるようにしたいですね。
長野さんも残留争いに巻き込まれてるんで、先制されると引かれる可能性が高いんですよね。
(ポゼッションだからドン引きも高知よりかは手慣れてそう。)
6702☆くじら 2025/06/28 12:58 (Android)
男性
順位表見てて思ったんだけど、3位〜5位までには惜しい試合して、6位〜9位には勝ててるってすごい。
個人的にホームでのカマタマ戦の負けを、負け方を含めて、まだ引きずっているんだけど後半戦に向けて切り替えなくちゃいけないな。
樋口くんには頑張ってほしいけどほどほどにしてもらって、リーグ戦の連勝期待してます。
6701☆くじら 2025/06/28 12:49 (Android)
男性
>>6700
昭和駅は中流域で、川登は下流域かと。
車なら泊まり場所はどちらでも良いと思います。
自分なら、昭和駅近辺で泊まるなら窪川から山の中に入る381号線のルートを、川登近辺で泊まるなら56号線で中村から四万十川を遡るルートを選びます。
宇和島までの移動距離が短く済むのは381号線かと思います。ただ56号線の海沿いの景色もいいものです。
ご参考になれば幸いです。
6700☆ああ 2025/06/28 10:50 (iOS18.5)
またまたの返信ありがとうございます
四万十川の地図まで載せてもらい分かりやすかったです
まさかこんなに蛇行してるとはビックリしています
お陰様で旅行計画が進みます ありがとうございました😭
6699☆ああ 2025/06/28 09:29 (Android)
早く
あしたになれ〜
あしたは
高知ユナイテッドSC
Vs 長野
の1試合のみ
今日の試合結果も
楽しみ
6698☆なかなか 2025/06/28 00:50 (iOS18.5.0)
男性 52歳
日曜日は樋口叶選手の出場してほしいですね〜
6697☆☆海好 2025/06/28 00:44 (Safari)
男性
近さでいえば昭和駅の方が近いですが、ぶっちゃけどちらから行っても宇和島まではある程度時間がかかります。
あと二つに分かれているわけではなく、途中で大蛇行してるせいで2つに見えるのが原因ですね。川自体は最初から最後まで一つです。
車で行かれるとのことなのでJRを使わないのでしたら、どっちからでも十分いけると思いますよ。
逆にJR使うならほぼ確で昭和駅近辺じゃ無いとまずいです。
宇和島まで行けるのは予土線(運行速度がめちゃんこ遅い)しかないので、
四万十市近辺の川登大橋まで行っても時間をかけてまた窪川駅まで一度戻るはめに、、、
6696☆☆海好 2025/06/28 00:33 (Safari)
男性
>>6694実はですね、四万十川ってクッソ長いんですよね。いろんな川が途中で合流しまくるもんで。
この写真見るとどちらがいいかはわかりやすいかと。
↩TOPに戻る