過去ログ倉庫
352769☆ああ 2024/08/12 23:44 (iOS17.5.1)
>>352762
実際ソシエダは一切スビメンディ出したくないわけなんだから別に間違ってないのでは?悪者にしたいってどういう意味?
352768☆ああ 2024/08/12 23:34 (iOS17.5.1)
印象が良い悪いじゃなくて制度上選手がバイアウト額を協会に支払らわないと移籍出来ないから、クラブが選手にそう言うのは当たり前じゃない。
バイアウトがある時点で選手間合意によって決まるんだから。
352767☆緋色 2024/08/12 23:04 (Android)
確かにリヴァプールに解除金を支払う用意があれば選手が決断だけなんだけど、ただ個人的には喧嘩別れとかはなるだけ避けてくれた方がそのクラブとの将来的な取り引きの選択肢が減らないかとか考えちゃうからね。まあ待つしかないか。
352766☆ああ 2024/08/12 22:59 (Android)
>>352765
いやまぁ状況はシンプルじゃない?
スビメンディ本人がどう決断するかだけ
残留なら忠誠心再評価は変わらず、
移籍なら円満離別から喧嘩別れという形になった
352765☆緋色 2024/08/12 22:52 (Android)
ソシエダからしたら契約更新時に選手側との話し合いで解除金の引き上げをあまりできなかったとかいう恨みみたいなのがあるんかな。とにかく面倒くさいことになってきたなあ…
352764☆べなゆん 2024/08/12 22:52 (iOS17.5.1)
>>352691
マクアリスター、ソボスライの獲得を立て続けに決めてからの、ヘンド、ファビーニョの退団でしたからね……
ファビーニョの飼い犬がサウジアラビアでは飼えない犬種だから破談した
みたいな話を聞いてホッとしたのも束の間……笑
まあ今となってはって感じですね
スビメンディに関しては僕も来てくれたらもうけもん、くらいに考えてます
期待し過ぎてがっかりしたくないのもありますが
ゼップは是非ともリバプールで見たいけれど、カルバーリョと同じく本人のことを考えると……
ファンダイク以外は不安材料がありますね
コナテとゴメスがフルシーズンやってくれれば、なんの問題もないし、クオンサーには特大の期待しかないですが、過度な期待は酷かなあ
でもコメント見るとベテランみたいなこと言ってて頼もしいです笑
352763☆あああ 2024/08/12 22:50 (iOS17.5.1)
>>352762
そんなの当たり前でしょ。
開幕直前の主力を売りたくないに決まってる。
ソシエダのファンにも契約解除金だから、仕方ないっていうアピールにもなるしね。
352762☆ああ 2024/08/12 22:44 (Android)
ソシエダさん、移籍する場合リバプールとスビメンディを悪者にしようとしてる?
移籍したいなら契約解除条項発動しろとスビメンディに通達との情報
要は選手側から移籍志願した形にし、ソシエダはしょうがなかったんだという体にしたいと?
まだ確定したわけじゃないけど、なんか印象悪い
抗いたい気持ちもあるのわかるけど、相応の移籍金は入る訳ださし、結果移籍させるなら快く送り出せばいいのに
去年のブライトン、シュツットガルト、ライプツィヒ、バイエルンは寛容だったんだな、と
352761☆ああ 2024/08/12 22:38 (iOS17.5.1)
しかも2枚も笑
どうしたらそんなにイエローもらえるんだろ??
352760☆ああ 2024/08/12 22:37 (iOS17.5.1)
>>352749
さっすがイエロー持ち!!
色々とぶっ飛んでんねぇ!!
352759☆ああ 2024/08/12 22:28 (Chrome)
どなたかジョイスの記事の要約をお願いします。
google翻訳ではいまいち意味が分からず・・・
352758☆ああ 2024/08/12 21:51 (Android)
今シーズンはCLだからな
昨シーズンはELグループはターンオーバーできたから余裕を持って3位になれた
補強ゼロはさすがにやる気なしと言われても仕方ないだろう
352757☆ああ 2024/08/12 21:33 (iOS17.5.1)
>>352755
ダイクの発言とか試合見てる感じからすると狙ったというより色々試しているパターンの1つがハマった感じだろうね。個人的にはスロットはもっと頑固な人かと思ってたけどプレ見る限り割と柔軟性あるみたいで期待できそうってなってる。
352756☆ATM 2024/08/12 21:27 (Chrome)
ロマーノ曰く、期限はなく出来るだけ早く回答がほしいと伝えてるらしい。
352755☆ああ 2024/08/12 21:08 (iOS17.5.1)
補強しろって言えば構ってもらえるからでしょ
毎年毎年同じことを言っても構ってもらえるからね。
そんなことよりダイクのコメントといえば、監督はポゼッションを重視してるけど、相手が前からマンマークできた時にロングボールを使うことも考えないといけないような事を言ってて、
セビージャ戦やアーセナル戦にも合った低い位置で繋げずにキーパーからロングボール使ってゴールが決まった形があったけど、あれはスロットの狙いじゃないのかね?
プレシーズン結構低い位置の繋ぎのミスから失点もあったし、そのあたりのバランスが今後詰めていくところになるかもね。
↩TOPに戻る