過去ログ倉庫
380164☆ヤステル 2025/05/03 22:25 (iOS18.4.1)
リーズとバーンリーが勝ち点100!?
得失点差でリーズだけどここまで勝ち点を稼ぐなんて…
380163☆ああ 2025/05/03 22:25 (iOS18.3.2)
>>380160
他人のコメントを捏造する者とは会話できない。
しかもマジで何言ってるのかわからないし。笑
誰かコイツの日本語わかる人相手してあげて。
380162☆ああ 2025/05/03 22:23 (iOS18.3.2)
暇じゃないんでって昨日の人と同じだね笑
380161☆ああ 2025/05/03 22:22 (Android)
男性
>>380159
“異論あるなら論理的に”って言ってるけど、最初に脱線したの君だよね?その前提、立て直してから話そうか。
“暇じゃないんで”って捨て台詞、よくあるけど…書き込んでる時点で誰より暇そうに見えてますよ?
380160☆ああ 2025/05/03 22:18 (Android)
男性
>>380156
ああ、了解です。“SNSやメディアでのアピールは若手がやるべきじゃない”って限定してたんですね。
でもそれ、「主張する若手はネガティブ」って言ってるのと、本質的に何が違うんですか?
むしろ、自己表現の場を“正しいプロセスじゃない”って切り捨ててる時点で、
若手の主張全体にネガティブなスタンス取ってるの、自然と伝わってますよ。
そして“勝手な創作”なんて言ってますけど、
僕はあなたの言葉の論理的帰結について指摘してるだけです。
“字面しか追わないなら議論じゃなくて校閲”ですから、
そこに逃げても中身は覆せません。
というわけで、
「SNSやメディアの発信も含めて、主張は戦略」って現代の構図に戻りましょうか。
ルール違反とか言う前に、話の筋、見失ってませんか?
380159☆ああ 2025/05/03 22:17 (iOS18.4.1)
>>380157
ん?異論があるなら具体的に論理的に言ってくれないとただのクレーマーだよ。どのへんが別のテーマなのかな?例えがめんどくさいって、それ感想以外の何ものでもないよね?論理的に異議を唱えられないなら黙っててくれるかな。こっちも暇じゃないんで。
380158☆DarWin2+7 2025/05/03 22:14 (iOS18.3.2)
またやってますね…。
これも、リヴァプールが人気のあるクラブで、スロットが早い段階で優勝を決めてしまったがための代償ということで我慢するしかないんですかね…。
380157☆ああ 2025/05/03 22:12 (Android)
男性
>>380153
ん?なんか反論で一人めっちゃ盛り上がってるけど……君だけ別のテーマで戦ってない?すまんけど例えがめんどくせえわ
380156☆ああ 2025/05/03 22:12 (iOS18.3.2)
>>380150
「でも「主張する若手はネガティブ」って言い切ってるあなたこそ、これからのサッカーに一番向いてない思考してますよ。」
↑そんなこと言ってませんよ。笑
事実とは異なる勝手な創作はやめてください。
わたしがコメントしたのは
「SNSやメディアでのアピール」なんてロクに実績がない若手がやるべきことではない」です。
監督やコーチに直接意見をぶつけることは正しいプロセスでしょうしそうすべきだと思いますが、申し訳ないですがそれは「SNSやメディアでのアピール」とは全く異なるモノです。
とりあえず、意図的かどうかはさておき、他人のコメントを創作するのはルール違反です。
一言申し上げさせて頂きますね。
380155☆ああ 2025/05/03 22:08 (Android)
男性
>>380152
僕が何者でも、あなたの話が薄っぺらいのは変わらないですよ?」
380154☆ああ 2025/05/03 22:04 (iOS18.3.2)
>>380150
「今の若手は、プレーだけじゃなく“発信力”まで含めて競争してるんですよ。それが「水面下でやるべき」とか言ってる時点で、あなたの中だけ時代止まってます。時計巻き直した方がいいですよ。」
ちなみにあなたが言うその発信力でスタメン勝ち取った選手っているんですか?
380153☆ああ 2025/05/03 22:03 (iOS18.4.1)
>>380147
君、面白いね😆
みんなに論破されて相当恥ずかしかったんだね、そんな長文書いて。笑
言ってる次元のレベルが低過ぎて正直びっくりしたよ。
そもそももの凄い競争を乗り越えてプロになってる時点で言われたことだけやりますみたいなバイト精神の選手なんていません。
試合に出たいです、結果残しますから。そんな事を言う人は100人プロがいたら100人100%言います。
当たり前です。
そんなレベルの次元の自己主張の話をしているつもりではありませんでしたので、びっくりしました。笑
アルバイトの話でもしてたの?笑
こっちが言ってる自己主張ってのはプレー内容の話ですよ。選手がピッチ上で見せるパフォーマンスの話ですよ。エリオットはサラーみたいにまだ王様にはなれないから、スタメン出場に拘るより、スタメンで出たいなら尚更、出来ることをやって監督の信頼を得る必要があると言ってるの。
そこで王様プレーやっちゃったら現代サッカーなら居場所を失うかもしれないって話。
君は、さっきから何の話をしていたの?笑
リバプールの出店で働いている別のエリオットくんの話かな??
380152☆ああ 2025/05/03 22:01 (iOS18.3.2)
>>380150
「黙って従う凡庸さを“美徳”と勘違いしてるうちは、どの競争にも勝てないまま、指くわえて見てるだけですよ。」
ちなみにあなたはどんな競争に打ち勝ってこられたんですか?
380151☆ああ 2025/05/03 21:59 (iOS18.3.2)
>>380146
誰がどう見てもあなたの考えが正しいですね。
普通に、仰る通りだと思います。
一人のコメント者が興奮してよく分からなくなってますが。
380150☆ああ 2025/05/03 21:57 (Android)
男性
>>380148
まず、“一人で加熱してる”とか“興奮してる”とか言い出した時点で、
議論で勝てないから人格ラベリングに逃げたって自白してますよね?
冷静装ってるけど、中身は焦りしか見えないですよ。
で、「今のサッカーは〜なんて昭和の時代からそう」って言ってますけど、
SNSやメディア戦略を武器にしてポジションを勝ち取る若手がいた“昭和のサッカー”って、
どこの並行世界の話してます?
今の若手は、プレーだけじゃなく“発信力”まで含めて競争してるんですよ。
それが「水面下でやるべき」とか言ってる時点で、
あなたの中だけ時代止まってます。時計巻き直した方がいいですよ。
あと「理解してもらいたいならイキらない方がいい」って、
語彙で勝てない人のテンプレ反応ですね。
イキってるように見えるのは、
あなたの自尊心が打たれてビリビリしてるからじゃないですか?
最後に忠告ありがとう。
でも「主張する若手はネガティブ」って言い切ってるあなたこそ、
これからのサッカーに一番向いてない思考してますよ。
黙って従う凡庸さを“美徳”と勘違いしてるうちは、
どの競争にも勝てないまま、指くわえて見てるだけですよ。
↩TOPに戻る