過去ログ倉庫
391659☆リバリバ 2025/08/18 17:21 (Android)
>>391658
リバプール一択だよ!
391658☆abc 2025/08/18 17:09 (iOS18.6)
男性 19歳
海外サッカー新シーズン始まったんですけどどこ推すのがいいですか?
プレミア、ラリーガどこでもいいのでおすすめのチーム教えてください!!特に好きな選手はいないです
391657☆関西人 2025/08/18 16:32 (iOS18.5)
試合によって、審判によって基準が違うってのはやめて欲しいですよね。
391656☆ジョンソン 2025/08/18 15:05 (iOS18.6)
何を持ってルール内と意見してるのか表明するべきだと思う。
GKの手を抑えて良いというルールであれば競り合いの時に競り合ってる横の選手が手を持って抑えるという行為がセーフという事になるが、実際は競り合いの中で手を使えばファール取られてるのが現状でしょう。
何故コーナーの場合は許されてるのか、ここの説明をして欲しい。
そしてこれが許させるという事ならば、そこを容認するメリットを教えて欲しい。
ちなみにデメリット、見てる側もつまらない。怪我のリスク上がる事かな。
391655☆関西人 2025/08/18 12:29 (iOS18.5)
あのコーナーに限らず、昨日の主審は結構流してましたね。
それならそれで他の試合も一貫して統一欲しいですね。
あのコーナーに関しては昨シーズンからやってるんだから、ユナイテッドは対策しないといけないです。
まんまとやられているようではダメですね。
良いキーパーなら防げたかな。
391654☆はしか 2025/08/18 11:23 (iOS18.5)
リヴァプールがさから1度も
シェシュコ、ギョケの噂が出なかったか
分かる試合でした。
ビルドアップに絡めないCFは厳しそう
391653☆ああ 2025/08/18 11:17 (iOS18.5)
別に勝つのであればああいう手も真似していいと思う派なんだけど
多分真似したらレッズはファウル取られるだろうなっていう審判への不信感から真似してほしくないって思ってしまうこのモヤモヤ
391652☆関西人 2025/08/18 08:51 (iOS18.5)
>>391650
本当に好みですよね。
不正とかよりは全然正当化は出来ますけど笑
391651☆DarWin2+7 2025/08/18 08:45 (iOS18.5)
>>391649
もはや故意のようにすら見えるミスジャッジでも、「故意ではなかったと判断」されてしまうのでしょうね…。
ただ、これまでもどんなミスジャッジにも負けずに戦ってきたリヴァプールですから! 相手が12人だろうと20人くらいだろうと吹き飛ばしてくれるでしょう!!
391650☆8∞8 2025/08/18 08:30 (Android)
アーセナルのセットプレーは完全に好みではないし、リバプールにはやってほしくないとは思うけど
人によってはアンチなロングスロー戦術を多くのチームがやるようになってきてて、リバプールもやってるし
いつリバプールもやるかはわからないよね
昨シーズンちょっと真似してたような試合あった気がするし
自分は好みじゃないですがね
391649☆アンフィールド◆tr.t4dJfuU 2025/08/18 08:10 (iOS18.6)
32歳
>>391648
本当ですね。
わざとやらないと起こり得ないようなジャッジミスばかり。
ただ正々堂々勝負したいだけなのに。
391648☆DarWin2+7 2025/08/18 07:27 (iOS18.5)
ところでウチの試合でのハンドに関する訂正はまだですかね…
391647☆ああ 2025/08/18 07:23 (iOS18.5)
グエイのはプッシングがあった無かったの問題じゃなくて、壁との距離の問題だから
いつものアーセナルがキーパー押して決めてるのとは関係ないよ。
391646☆ユルネバ8 2025/08/18 07:21 (Android)
ユナイテッドーガナーズ見終わりました。ユナイテッドは攻撃陣の層が厚いので90分フルスロットルで少し難儀しそうですね
ガナーズは良くも悪くも昨季と変わらない感じがしますしウーデゴールとライスが欠けたら怖さが半減しそうです
開幕したばかりなのと移籍市場ギリギリまで何が起こるか分かりませんが正直な感想としてはレッズとシティで優勝争い、ガナーズ、チェルシー、スパーズでCL権争いでしょうね
391645☆enjoy 2025/08/18 07:19 (Android)
>>391642
パレスのは壁の1m以内でグエイが邪魔したからゴールが認められずチェルシーの間接FKで再開みたいです。
まあアーセナルのは毎シーズン言われますよね。
↩TOPに戻る