過去ログ倉庫
401970☆天然素材 2025/10/21 22:54 (Android)
>>401957
誰が悪いというより、スロットが指示してる戦術と起用してる選手が噛み合っていない結果の事象だと思うので、監督の責任ではあると思います。
その、特に噛み合っていないポジションが両WGに見えます。
スロットは修正が柔軟なので、近しいドコかのタイミングで軌道修正してくると思います。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

401969☆ああ 2025/10/21 22:53 (iOS18.6.2)
リバプールのスポンサーにCarlsbergが戻ってくる可能性あり
返信👍いいね順プロ野球掲示板

401968☆あか 2025/10/21 22:51 (Android)
男性
>>401963
これ良いですよね、4231(422)イサクエキティケの同時起用で
エキティケがトップ下気味でプレーする
とりあえず前4人がイサクエキティケサラーヴィルツ
返信👍いいね順プロ野球掲示板

401967☆ああ 2025/10/21 22:41 (iOS18.6.2)
今更だけど、サラーはジョタの獲得をクロップに進言してたみたいね。
開幕戦?で試合終了後に泣きながらサポーターと歌ってたけど、メンタル面でかなりのダメージがあったかもね。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

401966☆ああ 2025/10/21 22:31 (iOS18.6.2)
クロップ
選手は様々なアイデンティティがあるから、私は全ての選手に同じように扱わない。
例えばジェームズミルナーには命令しない。何故なら彼は何をしなければいけないか理解してるからだ。でもトレントには命令するよ。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

401965☆ああ 2025/10/21 22:27 (iOS18.6.2)
>>401957
いや、普通にサラーとガクポもイマイチでしょ。今の状態でやり方を去年のやり方に戻したら上手くいくかといったらそうではないよ。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

401964☆ああ 2025/10/21 22:25 (iOS18.6.2)
『The Athletic』
「マンチェスター・Uの先制点は、リヴァプール側がゴール前に中断すべきだった抗議したことで、議論を巻き起こした。エンベウモがネットを揺らしたとき、マクアリスターはピッチ上で頭をケガしており、リヴァプールは1人少ない状況だったのだ」
「マクアリスターはゴールの数秒前、フィルジル・ファン・ダイクの肘が頭に入って負傷していた。主審のマイケル・オリバーは、ブルーノ・フェルナンデスがアマド・ディアロにパスを出した際に、マクアリスターを確認している。偶発的な衝突を察知して適切な処置を講じるには適切な位置にいたように見えた。だが、ユナイテッドの攻撃を止める合図はしなかった」

そして、「審判は頭部の負傷、あるいはその他の重傷を確認した場合、プレーを中断しなければならない。だが、オリバーはプレー続行を許可していた」と指摘。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

401963☆ああ 2025/10/21 22:19 (iOS18.6.2)
キャラガーセレクション
返信👍いいね順プロ野球掲示板

401962☆ああ 2025/10/21 22:15 (iOS18.6.2)
クロップ
ジョタの悲報に関して
「朝、リバプールの友人から“悪い知らせだ”というメッセージを受け取った。信じられなかった。そんなはずがないと思った。言葉の意味は理解できても、受け入れられなかった。結婚式の写真も全部見たし、選手たちがそこにいるのも知っていた。自分がどこにいたか、どれだけの間、言葉を失って座っていたか、今でもはっきり覚えている。」

「まさに家族を失ったような感覚だった。まったく予期せぬ出来事にどう向き合うか──それが人生の難しさだ。準備なんてできるはずもない。想定していないことを整理し、受け入れなければならない。彼の存在感には本当に感銘を受けた。特別な若者だった。」
返信👍いいね順プロ野球掲示板

401961☆ああ 2025/10/21 22:06 (iOS18.6.2)
グラーフェンベルフが欠場するな代わりを誰にするか
返信👍いいね順プロ野球掲示板

401960☆ああ 2025/10/21 22:05 (iOS18.6.2)
頼むぞHugo
返信👍いいね順プロ野球掲示板

401959☆ああ 2025/10/21 22:05 (iOS18.6.2)
キャラガー
リバプールサポーターはリバプールがどうやったら良くなるか考え、眠れぬ夜を過ごしてる
返信👍いいね順プロ野球掲示板

401958☆ああ 2025/10/21 22:04 (iOS18.6.2)
クロップ
ヌニェス獲得の経緯

「これまでとまったく同じように、みんなで決めたんだ。プロセスの中で全員が関わっていた。もちろん、もっと安く獲得できればよかったけど、あのときはそれが不可能だった。当時はストライカーが必要だったんだ。ボビー(フィルミーノ)が“世界最高の偽9番”としていたが、今度はもっとスピードのあるタイプが必要だった。」

彼は続けて、当時のチーム構成と意図を明かす。

「ルイス・ディアスは素晴らしい。コーディ・ガクポも素晴らしい。じゃあ、どんなタイプの選手が足りていない?コーディはボビーのようにプレーできるが、よりウイングの方が得意だ。だから、もちろんヌニェスもみんなで獲得を決めた。うまくいかなかった部分があるのは認めるけど、彼なしでは多くのことが起きなかったと思う。」

返信👍いいね順プロ野球掲示板

401957☆ジョーイ 2025/10/21 21:22 (Android)
サラーとかガクポのせいにしとるけど違うと思うけどな。ただ単純に攻めの複雑さと綺麗に崩すのにこだわりすぎとるスロットの戦術のせいだろ。あと守りはセンタリングはあげさしてもしょうがないという訳わからん対処の仕方だろ。グラーフェンからの崩しにこだわりすぎてサイドからのロングボールが一切ないやん。トレントおらんなったゆうのもあるけど真ん中からの崩しにこだわりすぎなんよ。あの状態でサラーうけても良さはでんやろ。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

401956☆オリンピヤトの奇跡◆ueOubo7P8I 2025/10/21 20:48 (iOS18.6.2)

フラフェンは居なそう...
ダメかぁ
返信👍いいね順プロ野球掲示板

前へ次へ
↩TOPに戻る