過去ログ倉庫
402285☆ああ 2025/10/23 10:39 (iOS18.6.2)
>>402284
スカスカになったのは中盤のバランス悪さの問題じゃないよ。
402284☆ああ 2025/10/23 10:32 (iOS18.7)
>>402269
見てればわかると思うけど、点取られた時はスカスカだったよ。
それ以降は良くなったけど毎回同じようなことで失点してるので。
402283☆わお 2025/10/23 10:31 (iOS18.6.2)
今試合見終わりましたが、勝てて本当によかった!
フランクフルトも弱いチームでは無いので、アウェイで快勝は今後良い兆しになりそうですね!
あとエキティケとヴィルツをリーグでもスタートから見たい!
402282☆アナキン 2025/10/23 09:54 (iOS18.6.2)
ソボカーティスはタックルとか球際は良いけど守備時の危機管理能力が不安だなぁ
ここは詰めとけとか危険な時に戻り遅いとか
やっぱりまだ攻撃的なポジションの選手だなという感想です。
402281☆ユルネバ8 2025/10/23 09:10 (Android)
ディレイで見終わりました
まずは連敗阻止できて良かったです…
エキティケは何でも出来てしっかり結果を出し、ヴィルツはスキルが高すぎて2アシスト、ベテラン風を吹かせて落ち着いてたロボ、今季のスコアラー有力候補のガクポ、やはり上手すぎてポジション取りも良くミドルの質が高いソボ…ポジティブな要素が非常に多いゲームでした!
今日のフランクフルトはプレミアだとボトムハーフのレベルでしょうがレッズにとっては復調の良いきっかけとなったはずです
402280☆8∞8 2025/10/23 09:02 (Android)
>>402274
追記
リーグでやれるかと言われると自信ない笑
ただ、サラーを外してどう組むか
と言われれば必然的に最適なフォメなのかもしれません
途中でてきたサラーは相変わらずのコンディションに見えました
ことごとく枠外
林さんからも酷評でした
402279☆あか◆EcCgOA7Vw6 2025/10/23 09:01 (iOS18.7)
ヴィルツが今日のパフォーマンスをプレミアのリーグ戦でも出来ればいよいよヴィルツ全開ですね
そうなる事を祈る🙏
402278☆8∞8 2025/10/23 08:58 (Android)
>>402274
個人の感想ですが、5-1の試合ですから悪く評するのは難しいですよね
前線は2トップイサク、エキティケでエキティケのほうは下がったり自由に、いい感じだったと思います。解説もエキティケ軸にしていったほうがよいと。
イサクはフォメというよりやはりコンディションか、決定きも外しましたしあまり印象に残りませんでした。
左はガクポ、保持する時間が長いのでほぼ左WGいつも通りか、自分にできることをたんたんとやってる感じ。
ヴィルツは位置表現するのちょっとムズいけど右IHからSHくらいの立ち位置で割りと自由に。トップ下ではないことや対ブンデスということもありロストも少なくやりやすそうな印象。だけどそこが最適解なのかは疑問。
ソボとカーティスで中盤、数回カーティスこねてとられるみたいなのはありましたが総じて安定。ふたりともよかったです。
402277☆ああ 2025/10/23 08:54 (iOS18.6.2)
>>402271
1失点目は前からプレスをかけないって外すされた形なんで、中盤にスペースがあったのは仕方ないですね。
しかもカーティスはブラッドリーのカバーに入ってて、ソボスライは中で相手のボランチか前線についてたんで、バランス考えずにゴール前に入ってたとかじゃなったですから。
402276☆丸山■ ■ 2025/10/23 08:42 (iOS18.6.2)
>>402265
ダイクいるし、ちゃんとデザイン出来れば取れるでしょうね。
402275☆ああ 2025/10/23 08:39 (iOS18.6.2)
>>402274
ガクポが良かったですよ!
402274☆ダウニ 2025/10/23 08:16 (iOS18.5)
フルで見た方
2トップどうでしたか?
リーグでもやれるクオリティなら
あとはスロットが腹をくくれるか
ですが...
402273☆ジャーメインペナント 2025/10/23 07:55 (Android)
点取れるかの心配より、
点取られる心配の方が大きい
ま、勝てば問題なし♪
402272☆やさぐれ◆31sNfzlFrg 2025/10/23 07:46 (iOS18.6.2)
とりあえず勝ててよかった…
課題は色々あるだろうけど本当によかった…
402271☆enjoy 2025/10/23 07:44 (Android)
>>402269
最初の失点シーンはカーティスとソボスライが右サイドに吊り出されて真ん中スッカラカンでしたけどその後はどちらか上手く残るように気を使ってはいましたね。
後半はプレス強度が上がって回収率も上がりましたし初めてにしてはうまく修正はできていたのかなと。
↩TOPに戻る