過去ログ倉庫
299
☆あ
2014/04/22 23:56 (SH-06E)
埼スタの芝
たしか3種類の芝を混ぜて使ってると思うんだけど…
みんな西洋芝(冬芝とか寒地型とか)と言われる芝ですね
地中にパイプを埋めて夏は冷水冬は温水を通しているとか…
鴻巣でここまでやれとは言わないけど、もう少し何とか出来る筈だと思うんだよね
駒場だって夏場は暑くなる日の出前に散水して芝に気を使ってたっていうからあまりにもほったらかし過ぎるっていうか…
あ!埼スタの芝は3系統6種類が正解?
返信
超いいね
0
超いいね順
📈超勢い
298
☆和子◆ffUbu8CIRk
2014/04/22 19:41 (F-05E)
全然、長文じゃないですよ(笑)
そうなんすか
知りませんでした
ありがとうございます!
返信
超いいね
0
超いいね順
📈超勢い
297
☆あ
2014/04/22 15:06 (SHL22)
芝の種類
簡単に言えば、1年中緑色は西洋芝で埼玉スタジアム
冬になると枯れてしまうのが高麗芝で家の庭などに良く生えてあるやつ
西洋芝は裸足で歩いても芝が軟らかいので足の裏が痛くない
高麗芝はチクチク痛い
スタジアムよってはオーバーシードで両方を混ぜてある所もある
長文失礼しました
返信
超いいね
0
超いいね順
📈超勢い
296
☆和子◆ffUbu8CIRk
2014/04/22 13:15 (F-05E)
芝に種類があるのか
返信
超いいね
0
超いいね順
📈超勢い
295
☆あ
2014/04/22 12:19 (SHL22)
高麗芝は硬くてダメだなぁ
西洋芝は軟らかいので
ボールが跳ねない
熊谷も高麗芝だから硬いんだよね
返信
超いいね
0
超いいね順
📈超勢い
294
☆たんぽぽが
2014/04/22 05:41 (LGL22)
咲いてるピッチもある
返信
超いいね
0
超いいね順
📈超勢い
293
☆鴻巣の芝
2014/04/22 01:06 (Chrome)
というか、芝以外のものが生えているピッチって・・・河川敷じゃないんだから。
ボールは不規則なバウンドしているし、ボールを蹴るとすごい砂が舞っていた。
返信
超いいね
0
超いいね順
📈超勢い
前へ
|
次へ
↩TOPに戻る
⚾
ベースボールクラブ
プロ野球(セ・パ)掲示板
🏀
バスケットボールクラブ
B.LEAGUE(Bリーグ)掲示板
🏉
ラグビークラブ
LEAGUE ONE(リーグワン)掲示板
🏐
バレーボールクラブ
V.LEAGUE(Vリーグ)掲示板
-
BESTHIT-BBSmini
-