過去ログ倉庫
7592☆日テレ大旗 2015/05/03 17:07 (K011)
男性
ベガさん…
ベガさん…。返事遅れてすいません。勿論 スタジアムで 振っていた1人は 少なくとも私 です。仙台△日テレ は 悔しかったです。日テレINAC戦です…。選手たちには 直接たたいて もらいたい!
返信超いいね順📈超勢い

7591☆ういぁ 2015/05/03 11:12 (KYY21)
去年は、INACも、主力のほとんどを海外へ出して、監督はクラブを低迷させる事で有名な、男、前田監督!
誰かが言っていたけど、浦和は組織力はあるが、個々では、まだまだな感じに見える!
後、東アジアと仁川アジア大会は若手も起用していたけど、結果は今一歩でしたね! ここで、若手が結果を出せば、呼ばれたと思いますね!
アルガルベ杯の同時期に行われたU-23のラ・マンガ大会でも、結果出せば、フル代表のチャンスもあっただろうけど…同じく結果出せず!
若手にチャンスは結構与えられていると思うが?
返信超いいね順📈超勢い

7590☆ken.i 2015/05/03 09:25 (Chrome)
もちろん実力が優先ですが
それはどの国も同じでしょう。各国はその中でも新戦力を台頭させています。

考えてみれば当然のことで、実力主義を貫くと、普通は戦国時代のように強者と弱者が激しく交代する状況が生じます。日本だって国内リーグはそうです。2014年をみてください。レッズのようなベテランはおろか中堅もろくにいないチームや、ベレーザのように十代のメニーナ組を大量に使うチームが、リーグも皇后杯も上位を占めたではありませんか。

やはりどうみても、なでしこジャパンは新戦力の台頭が少なすぎる、世界の常識からかけ離れた存在になっています。

ただしその原因が、既存のメンバーの質の高さにあるのなら、それで結構です。でも本当にそうでしょうか?

ロンドン五輪以後の、負けが込み、世界の中で地位低下を続ける現状では、そんな結論は出せないのではないでしょうか? 東アジア杯(2013)、仁川アジア大会(2014)、アルガルベ杯(2015)・・・・
返信超いいね順📈超勢い

7589☆朝イチ 2015/05/03 06:36 (P-03E)
今回の
なでしこ、このメンバ〜ど大丈夫ですかね?
返信超いいね順📈超勢い

7588☆DFB/NWSLも観てます。 2015/05/03 01:02 (CA005)
名前間違えてすみません。
田中美南でしたね!
返信超いいね順📈超勢い

7587☆DFB/NWSLも観てます。 2015/05/03 00:56 (CA005)
若手が少ない件について
ういぁさんの意見がほぼ正しいと思います。ワールドカップは育成の場ではないので、実力優先です。
男子と違い、即戦力でないと海外からオファーはないので、この4年間で若手よりも中堅選手の伸びが大きかったのです。
個人的には横山か田中美奈は入れて欲しかったですが、まあ妥当な人選でしょう。
女子のFIFAランキングはある程度信頼できるので、ベスト4ならば成功と言えるでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

7586☆ういぁ 2015/05/03 00:02 (KYY21)
外国人と日本人は……ね
大会が一つ前でしたね!失礼しました。
ま、男も女も、若い内は技術でどうにかなるけど…20才あたりか、外国人とは体格差が出てくるからね!
それに負けない為にも、海外に行った方が、代表でどうのこうのより、よほど経験になる!
海外組いや、海外経験者は、プレー見ていても、その辺りが良く判っているよ!
高倉監督も以前そんな事言っていたね!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る