過去ログ倉庫
9877☆あ 2015/08/04 23:50 (KYY21)
ま、チャレンジなでしこ
だし、良いんじない?
ただ、一部の選手は、去年のアジア大会とか呼ばれているにも関わらず、成長してないな〜ってのが正直な感想だな!
だけど、この後にあるU-19女子アジア選手権は、期待の選手が居るよ、則夫も名前こそ出さないが,それを公言しているし、世代交代は、そう難しくなるとも思わないけどね!
9876☆くるくるパー 2015/08/04 23:32 (Chrome)
みんな酷い言い様だけど、韓国がW杯メンバー10人、なでしこは急造だったわけで、酷いのは韓国のほうじゃないの?
個人的には北朝鮮戦よりは動けていたと感じた。ただ、穴だらけではあったけどね。とくにボランチの楢本・上辻はまったく機能しなかった。
ボランチの関係性を考えないポジショニングで、配給に意図がない。楢本は単なる早熟だったのかな。まったくいいところがないし、必死さがまるで伝わらない。このままなら不用だな。二十歳の村松、初代表で緊張もあったろうが、ずるずる間合いを明けすぎる後退マークはいかがなものか。相手の状況も見ずに、機械的に下がっていく。シュートしてくださいといわんばかり。実際その選手にボールが入ったとき、ボールが足についていなかった。そこは寄せるべきで、機械的に下がったら相手が楽になるだけだ。マークは相手の状況把握が基本だろ。
京川はよかった。バックではかわいそうな気もしたけど、それに免じて五輪チームに引き上げてほしいね。田中美も闘争心は買える。柴田は空振りはあったが、スピード、攻守の切り替えなど、個人的にはよかった。
問題は、ゴールへつながるチャンスメイクが極端に少ないということ。この責任の一端はボランチにある。
9875☆☆ 2015/08/04 23:15 (740SC)
世代交代を考えて選手選考したとしても?岩渕さんや熊谷さんが入っていたら全然違う結果になったと思います。本当の意味での世代交代させた現在のなでしこ代表を見たかったですね。そこで出来たことや出来なかったことは本当の意味で?今後につながると思うので。
9874☆平田だろ! 2015/08/04 23:11 (SonySO-04F)
可愛さと強さは反比例する法則
9873☆You 2015/08/04 22:56 (SO-04G)
京川ー田中
上尾野辺ー杉田ー川村ー増矢
中島ー北原ー田中ー薊
山根
次はこれでいいよ、ササノリ
9872☆通りすがりの女子サッカーファン 2015/08/04 22:56 (SO-02F)
佐々木監督こだわりの…
2トップってフォーメーションは、クラブならFW2枚が縦関係、横関係、バランス取って位置できても、代表だと合っているように感じない。今日はFW有町が動き過ぎて前線にターゲットがいなくて、球をどう運ぶかで迷っていた節もある。カナダでも、佐々木監督は4-4-2にこだわったけど宮間は大儀見を1トップにした4-2-3-1を主張していたとか聞くと、なでしこリーグでは2トップが平均的でも代表は1トップにした方がいいように感じるけどね。今日の京川と柴田の運動量を見たら、守備時は川村が最終ラインに加わる疑似4バック(男子の広島、浦和みたいな感じ)か、京川、柴田が戻っての5バックって結構いける感じに見えたけどね。
9871☆マッツキー 2015/08/04 22:47 (iPhone ios7.1.2)
女性 33歳
宮間選手は、W杯をなでしこの未来の為に戦いましたが、はたして今回の代表はどのような気持ちで戦っているのか…
必死さが伝わらない
日の丸を背負って戦う意味を、もっと考えるべきかと思います
マスコミも、ポスト宮間、ポスト澤とか騒ぐ前に、もっとやるべき事があるのでは?
9870☆ア 2015/08/04 22:40 (P06C)
343
コンセプトがわからないからなんとも言えないが、361的なものなら可能だと思うが、普通にイメージする、全面展開する343は、日本の女子サッカーでは一番無理なシステム。
男子でも実現困難。
なでしこリーグで一番多く採用されてるシステムが一番シックリくるはず。
代表は、即興的だからシステムにオリジナリティしても絵にかいた餅。
9869☆あ 2015/08/04 22:37 (301P)
なんで最近の代表は守備軽いの??
9868☆scj 2015/08/04 22:30 (SC-02C)
男性 29歳
さすがに見てらんなくて途中で見るのやめたわ。
いくらなんでワールドカップメンバーと差ありすぎだよ!
プロと上手い中学生くらい差がある
最終戦も見ない
9867☆ん 2015/08/04 22:24 (KYY21)
2試合メンバー入れ替えてやってみたが結果はこのザマだ。リオ五輪予選もカナダWメンバーで行かないといけない事がわかっただけでも良かった。世代交代は無理なでしこリーグの人気はガタ落ち客は減るだけ。この試合観てカナダWメンバーは怪我でもしない限り代表は安泰と改めて思ったな。客の入らない不遇の時代から頑張ってる選手てのは精神的にも強いし技術的にも上手い。翻ってWカップ優勝以降の選手てのは精神的にもこんなに弱く技術的にもこんなに下手くそだな。
9866☆通りすがりの女子サッカーファン 2015/08/04 22:23 (SO-02F)
今こそ試そう3-4-3
京川をああいう使い方をするなら、SBでなくWBかね。こんなフォーメーション、どうかな?
【3-4-3】
---------菅沢---------
-----杉田----増矢-----
京川--------------柴田
-----川村----猶本-----
高畑----田中明----北原
---------山根----------
交代カード
後半15分
杉田→横山
増矢→田中美
後半30分
菅沢→高瀬
こんな感じですかね。
9865☆に 2015/08/04 22:21 (iPhone ios8.1.3)
ピッチを言い訳にしてたら
いつまで経っても弱いままだ
9864☆ふ 2015/08/04 22:18 (iPhone ios8.1.3)
ピッチに関しては、どのチームも
同じ条件なので、言い訳には、
ならない
あとは、普通に若手だけだと
全然ダメ集中力がない弱い
ただそれだけ
9863☆五十六 2015/08/04 22:14 (6050F)
その通りです
ピッチが悪いのは相手も同じ
意図的に悪いピッチコンディションに仕上げる場合だってあるんだから全く理由にならない
今日の試合だと田中美南や菅澤とかは敵DFに競り勝てたんだからロングボールを蹴ってもよかった
ピッチに合わせたサッカーを柔軟に展開してこそ
その昔、中田英寿が同じようにアジア予選で雨のピッチコンディションを言い訳にしてた選手のインタビュー後に『雨は相手にも降ってます。理由にならないです。』とバッサリ切り捨てていた。
↩TOPに戻る