過去ログ倉庫
12568☆しゅう 2016/03/05 09:44 (F07F)
男性 49歳
まずは、現実を受け入れよう。これが今のなでしこの実力。
今回のオリンピック敗退が、なでしこ再生のチャンスと考える。
東京オリンピックでは、メダルは至上命令だから、思いきって、メンバーをU20W杯メンバー中心に切り替え、強化を進めた方が強くなるし、世代交代もスムーズに進むと思う。
12567☆あたた 2016/03/05 09:42 (SonySO-04F)
男性
応援は続ける
が、大儀見「私は準備してこの試合で負けるとどうなるか理解していたが全員ではなかった」は理解出来ない。
以前、敵のオウンゴールでギリギリ勝った時も「相手が焦って失敗してくれてラッキーだった」とコメントした時もそうだが彼女は残念コメントが多い。
今回のコメントは自分以外のメンバーが耳にしてどうおもうのか?10番が泣いている。
12566☆はぁ 2016/03/05 09:33 (KYY21)
言うほど
中国強くなかったけど
日本が自滅した感が強かったな。
12565☆ぺぺ瓶 2016/03/05 09:16 (iPhone ios9.2.1)
合宿などの準備期間が短かった?
リーグ戦始まってないからコンディション不良??
この何年間かで変わってしまったな…
変わったのは監督のヒゲが伸びたことくらいかと思ってたけど
12564☆ななし 2016/03/05 09:06 (KYY24)
初戦から女子サッカーのレベルの低さにビビった
あんなもん客入れて見せるもんじゃないで
動きは遅いわ、シュート力無いわ、パスミスするわ、当たりは弱いわ、すぐピッチ外にボール出して逃げるわでレベル低すぎ
12563☆カアイフエ 2016/03/05 09:05 (P03C)
元々、スピード・パス・連携面などで相手を上回り優位性を保っていたけど、どの国も日本と同等以上になってきて、且つ、高さ・強さが致命的に日本は劣っているから、他の手段で対抗するしかない。現代表の数名とUー20世代に期待。
12562☆いたん 2016/03/05 08:58 (SO-02G)
世界も含めアジアの他国は進化している!
なでしこは、W杯優勝から進化なし!
今までは、その遺産で何とか結果に繋げてきたがもう限界なんでしょう。
それに他国は、対策をたてて挑んでくる。
分かっているのに対抗策をたてずに今まで来てしまった。
協会の問題か?指導者の問題か?個々の問題か?ベ
全てを壊して仏W杯、東京オリンピックに向けて一から出直し。
12561☆ああ 2016/03/05 08:20 (SC-02E)
連携がまるでとれず、選手間も離れてるし、意志疎通が見られず、自信のない中途半端なプレーも目立った。沢という中心選手がいないとこんなにも、バラバラになるのか。一人一人は百戦錬磨の強者だけど。日本女子サッカーの最大の強みは一体化したチームプレーなんですね。
12560☆あい 2016/03/05 08:20 (iPhone ios7.0.4)
強さを維持しながら世代交代
むつかしいよ誰が監督やってもさ
12559☆007 2016/03/05 08:17 (iPhone ios9.2)
ボランチを阪口、宇津木にするだけで
大分違った気がするけどな
宇津木も安藤も外れちゃったし
12558☆あたた 2016/03/05 08:14 (SonySO-04F)
男性
4:52氏
あなたの云う通り可能性がある限り諦めず応援する。それがサポーターだ!
ノリ監督をあーだこーだ言う奴は前回W杯を知らないのか?どんなメンバーで挑んで準優勝まで導いたのか思い出せよ。ノリ監督は間違いなく歴史に残る名将だよ。
テレビ放映の時だけのにわかサポーターとかウイイレにはまったサッカーお宅が駄目出ししてるみたいやけど、ホンマモンのサポーターはピンチの今こそ応援しよう!
12557☆通りすがりの女子サッカーファン 2016/03/05 08:05 (SO-02F)
詳しい方教えて
昨夜のラマンガ国際、U23なでしこ、U23スウェーデンに勝ったらしいけど、スコアと得点者、誰ですかね?
12556☆ああ 2016/03/05 08:02 (iPad)
澤アニキが偉大すぎた。
12555☆ああ 2016/03/05 07:53 (SHV32)
何処かの新聞記事であったけど、なでしこは死んだと
思ったほうがいいと!
まさにその通り!
今後、世代交代して勝てないかもしれないけど、それでも少しずつでいいから、また強くなって欲しい!
12554☆泉の里 2016/03/05 07:50 (N03D)
男性 39歳
なでしこジャパン
澤さんのコメントを聞くとまだまだ課題が多いようですね。僕も昨日の試合を見て思ったのはチームが孤立しているのではと思いました。だから日本がボールをもってもそれほど相手チームはこわさを感じていないのではと感じました。残り2試合チームプレーをとりもどしてよい大会のおわりかたをしてほしいです。
↩TOPに戻る