過去ログ倉庫
13271☆キラキラぱす 2016/03/14 23:20 (F02D)

今、TBSラジオでなでしこJのメディア報道のことをやってますね。
返信超いいね順📈超勢い

13270☆ken.i 2016/03/14 07:35 (Chrome)
ほんまかいな!
なでしこリーグのサイトにはニュースがなかった。

スマホとタブレットだけで、パソコンはダメなのね。
それでも本当ならタブレットを購入する意味が十分にある。

さっそく調べてみます!


返信超いいね順📈超勢い

13269☆はぁ 2016/03/14 06:54 (KYY21)
全てではないが
なでしこリーグ (3月26日開幕戦で配信開始)

プレナスなでしこリーグ1部各節2試合および、プレナスなでしこリーグカップ1部の予選リーグ各節2試合と準決勝、決勝
返信超いいね順📈超勢い

13268☆はぁ 2016/03/14 06:51 (KYY21)
そっちは進めてます!
ソフトバンクはヤフーと共同で、プロ野球、大相撲、なでしこリーグ(女子サッカー)、男子テニス、国内プロバスケットボール「B.LEAGUE」など、7ジャンルの試合のライブ中継が、スマートフォン/タブレットで見放題で楽しめる「スポナビライブ」サービスを開始する。ソフトバンクの携帯電話を利用中のユーザーには3月17日から月額500円で、他社のユーザーには6月以降に月額3,000円で提供予定。どちらも初回1カ月は無料。

返信超いいね順📈超勢い

13267☆ken.i 2016/03/14 01:01 (Chrome)
そもそも一昨年までは、なでしこTVといって、ネット配信をしていたのです。

それを復活し、いずれは有料サービスにして、選手のプロ化をはじめ、経営に貢献させようということですね。

返信超いいね順📈超勢い

13266☆ああ 2016/03/14 00:38 (F-02G)
よくわからないけどスカパーが放映権持ってるなら、協会やクラブがYouTubeにアップするのはかなりまずいのでは?
返信超いいね順📈超勢い

13265☆ken.i 2016/03/14 00:24 (Chrome)
とにかく、どんな形でも、なでしこの試合を見る人を増やすことです。

ネット観戦は、実際の試合会場へ行くよりも、コストも時間もはるかに節約できるので、見る人の数を増やします。ファンが増えれば、その中から試合会場で応援しようと思う人も出るでしょう。

まずはYouTubeで無料配信し、ファンが増えてから有料化するのも選択肢です。なでしこリーグの入場料も、何年か無料を続けたあと有料にしたわけですし。

スポンサーが望むのは、とにかく試合を見る人が増えることで、それができれば、会場へ足を運ぶかネットで見るかは、問題ではありません。数が多いほうに広告を出せばよいのですから。

返信超いいね順📈超勢い

13264☆五十六 2016/03/14 00:05 (6050F)
僕としては生放送でなくてもいいんですけどね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る