過去ログ倉庫
13293☆五十六 2016/03/20 19:11 (6050F)
今はFWでもMFでも似たようなもんだからね。
返信超いいね順📈超勢い

13292☆兵庫 2016/03/20 17:41 (SHL21)
京川はFWですけど…
返信超いいね順📈超勢い

13291☆五十六 2016/03/20 15:01 (6050F)
もともと選手それぞれに『個性』とか『癖』てありますからね

京川がSBで起用された試合がありましたけど本来なら京川はMFの選手なので自然と中央に入って行きましたね

そのへんの『個性』とか『癖』て治らないものです

ノリスケがサイドの選手にワイドなポジションを求めるならワイドに開く選択を起用すべきでしたね

返信超いいね順📈超勢い

13290☆ken.i 2016/03/20 08:25 (Chrome)
NHKの番組を見る限り、裏をとるという意味だと思われますが。
再放送がありますので、確認をされてみてはいかがでしょうか。

もっとも私も、この番組のとおりのことが起こったと信じているわけでもありません。
最後は選手の自主判断で「なでしこの原点」に戻って勝った、などといってますが、そもそも最後の2戦の相手は完全格下のベトナムと、平均年齢20歳の北朝鮮ですからね。戦術以前に経験の差が圧倒的だったことでしょう。

私自身は佐々木監督への強い批判をもっていますが、それは一にも二にも、若手とベテランの融合に失敗したことに尽きます。

返信超いいね順📈超勢い

13289☆☆☆ 2016/03/20 02:01 (740SC)
リオ五輪予選でもサイドに振る宮間さんのロングボールの精度が良くなかったですね。
過密日程でのフィジカル的なことなのか?それともロングボールを蹴る技術的なことなのかは分かりませんけど?宮間さん、あまり良くなかったですね。澤さんがいたら?また違ったのかもしれませんけど…。
返信超いいね順📈超勢い

13288☆☆☆ 2016/03/20 01:52 (740SC)
佐々木さんのロングボールの狙いは裏じゃなくて逆サイドって感じたんですけど…。
サイドの選手が中に絞る癖があるらしく?リオ五輪の予選でも?『もっとワイドに開いて!』って佐々木さんの声が試合中に何度も飛んでました。
佐々木さんの狙いは同サイドでショートパスを繋いで、逆サイドに振ると?ワイドに開いていた選手がフリーで受けられるのでチャンスになるっていうのが佐々木さんのロングボールの狙いだと思います。多分ですけど。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る