過去ログ倉庫
43968☆あぁ 2017/07/03 11:27 (SOL26)
じきに折り返すわけだけど、
後半は、
負けたり引き分けた相手には必ず勝つ!
勝った相手には、再び勝つ!
これでお願いします。
43967☆パルたこなんきん 2017/07/03 11:24 (M02)
選手には、素晴らしいスタジアムで試合できるのを再認識して欲しい。あのスタジアムはJ3規格じゃない。
職場の人間には、税金の無駄と今日言われた。
あんな試合してたら、本当に税金の無駄だよ。ていうか、今年J2行けなかったら、東和田のグランドで試合して欲しい。
だから昨日の東の態度は許せんな!!
43966☆ああ 2017/07/03 10:16 (Chrome)
男性
観戦者のマナー
2017のAaaさんが言っていた傘を使った場所取りの写真が出回っていますね。
しかし、これは酷い……。
ttps://twitter.com/ask5500/status/881473293613539329
自分がその場に居合わせたら、周りの人間に確認して
誰も名乗らなければ傘を1カ所に全部まとめておいたと思う。
それで文句を言われても、非は相手にあるのだから。
前の座席に足を載せている人もいるし、
観戦者のモラルとマナーも見直さなければ。
43965☆かか 2017/07/03 09:51 (none)
男性
ダゾーン見ました。
有永が何とかしてゴールをの気持ちが昨日のヘッドの時、伝わってきました。
頭から行って、もみくちゃにされてましたね。
その後の映像、首を押さえてましたが・・・大丈夫ですかね?
43964☆ああ 2017/07/03 09:31 (SC-02H)
来週の天皇杯、行くつもりでいたけど
沼津戦の結果次第だね・・・
43963☆いちサポ 2017/07/03 08:43 (502SO)
男性
いつも通りの練習をして、いつも通り試合に入って
あれだけの声援を背に昨日の出来。
「要するに、弱い」
そう思いました。
だって、選手は応援が力になるんでしょ?
あれでMAX。
チームも僕らも勘違いしてたのかも。
「そこまで強くないけど、それにしては上出来」
くらいに考えるのがいいのかな。
43962☆ああ 2017/07/03 08:03 (SO-01G)
今のパルセイロをスタジアムで見る価値無いだろ。
3000人切るのも時間の問題。
天皇杯みたいな熱い試合を見たい。
43961☆ああ 2017/07/03 08:01 (SO-02J)
男性
Skyの前の声の限りは良かった
やってやるぞって気になった
しかし試合は酷いもので、後半途中で見るのをやめ、終了を待たずに帰りました
ここのところホームでの試合は本当に酷いよ
昨日3600人
スタジアムに来るサポ減るよ
43960☆ああ 2017/07/03 07:29 (d-01J)
寝ながら時々ぼんやりゲームが浮かぶので睡眠不足です。「・・・惨敗 過去最低」ん?なんだ都議選か。
なんで狙われている左に早く対策しなかったのかな?始まって間もなく、素人目に失点は時間の問題と感じるほどむこうは的確でこっちは危うかった。後半は、ピッチを広く使われ、こっちは選手同士の位置関係が悪いらしく、どうもこっちの人数が少なくて見えた。執念を感じたのは明神、天野、有永、塩沢。だけどチグハグが改善される気配もなく、観るに堪えず、申し訳ないが途中で席を立ちました。
佐藤は本当にどうしちゃったのかな?確かに少し下げたほうが良いかもしれないが、控えは限られていて、替えがないという判断かも知れない。故障の続出もずしんと効いている。
今年も勿論可能性は十分あるが、ここ数年の落ち着かないクラブの体制からチーム力の熟成を図ってこれなかったことがあらわれてるんじゃないかな。即効薬はないだろうから、今季の結果にとらわれ過ぎずにチーム作りをしていって欲しい。でなければ、今季はおろか来季もおぼつかない。
43959☆長野 2017/07/03 06:29 (iPhone ios10.2.1)
女性
昨日はお疲れ様でした。
本当にひどい試合でした。悲しくなりました。
昨日の今日だからなかなか気持ちが切り替わらないけどさ。みんなで応援し続けよう!
43958☆パル男 2017/07/03 04:58 (SO-01J)
2017/07/02 22:03さん
確かに試合中のコミュニケーションまったくないのが心配だわ。経験豊富な東が、遠藤をコントロールしてあげて欲しいけど・・・東が素っ気な差過ぎる。
野次に噛みつく体力あるなら試合でだして、プレーで野次を黙らせて欲しい。
去年から彼を見てて上手いけど、パーソナリティーに問題ありそうだな。
43957☆ババ 2017/07/03 00:42 (KYV33)
男性 45歳
佐藤選手はサイドで。
佐藤選手の良いところはすべてにバランスが良い事だと思います。(悪く言えば中途半端)。ストロングポイントが無いから、専門職と当たると勝てません。ヘディングはセンターバックに勝てないし、味の速さはサイドの選手に勝てない。なので勝てる所で戦わせてあげないと彼は生きないと思います。
美濃部監督時代、彼は3トップの左でした。ヘディングはサイドバックと競り合うので勝つ可能性が高かった。当然センタリングからのヘディングシュートも決まりやすい。
彼の能力を評価して、彼をフィニッシャーとして使うならサイドで使った方が良いと思います。
あくまで4バックにこだわるなら、フォメは4-3-3で守備時4-1-4-1、攻撃時3-4-3(アンカーがセンターバックに入って、サイドバックが上がる形)。
43956☆np 2017/07/03 00:28 (SGP512)
松本山雅のユニ来て観戦に来ていた人。
下手くそとか、前の椅子に足投げ出して蹴るのとか見ていると悲しくなりました。
私には注意することも出来ませんでした。
黙らせることができるのは、ピッチの選手です。
一生懸命応援します。
一生懸命
一生懸命
43955☆ああ 2017/07/03 00:18 (iPhone ios10.3.2)
ですから…
何度言い続けたかわからんが佐藤は外さな!
今日も全然プレス行かんやん!
ボール収まらんし劣化度合い半端な!
43954☆ババ 2017/07/03 00:08 (KYV33)
男性 45歳
最低の試合
今日の戦犯は監督及びスタッフでしょう。
素人目に見ても、前半15分くらいには「3バックにしなきゃ失点は時間の問題」って思ってました。
ボールの出所ににプレッシャーもなく、絞ったサイドバックの外を使われる。プレスが連動してないから、選手が剥がされてどこかがフリーになる。最初から最後までそれの繰返し。阪田の投入はもっと早くても良かったし、東の守備はぎこちない。佐藤と東を同時に使うと攻撃が停滞するんだよね。
↩TOPに戻る