過去ログ倉庫
50976☆獅子身中の夢死 2018/04/20 23:19 (iPad)
1852
仕事のことをしばし忘れられる明日は休日
深夜とはいえ休み突入初っ端にサッカー観れるなんてサイコー!
横山の活躍が楽しみだ
50975☆ああ 2018/04/20 20:31 (none)
美濃部さんが監督辞めてからGMとして戻ってくるまでの2年間の迷走が痛すぎた。
何しろその間獲得した選手で残ってるのが内野と東だけだからね、それ以前の選手の方が多く残ってる。
まさに失われた2年間と言っていい。
50974☆ああ 2018/04/20 20:27 (SGP612)
男性
まあおおよそどの人も「そんなん自分が一番分かってるわ」な気分だと思うんで、じゃあ選手にも言ってあげんさんな、ということですわ。
50973☆タカの目 2018/04/20 18:52 (iPhone ios11.2.6)
耳が痛い?
プロなんだから…
お金もらっているんだから…
私も耳が痛い!
上司に喝入れられてるみたいで、
あまりいい気分しませんね。
50972☆松代藩士 2018/04/20 18:04 (none)
ボルトさん
今がその我慢する時期なんだろうね。
チームの若返りと強化も上手く行ってきてるし、やりたいサッカーの方向性が見えてきた。
これをブレずに続けていくことが大事。
あとは怪我人問題を何とか解決して欲しい、原因の徹底究明を求める。
50971☆ああ 2018/04/20 14:07 (SO-01J)
悪い流れとはいえ勝ち点で言えば最悪でも2ゲーム差までにしとかないとダメだろうな
50970☆長野住人 2018/04/20 13:50 (SH07F)
男性 46歳
そういう意味では
今年は美濃部さんが昨年一年見てきた結果の補強なので、若返りは図ろうとしていると思います。
なかなか勝ちきれませんが、これから伸びていく姿を楽しみに見守っていくことも必要なんですかね。
プロなんだから、結果が出なきゃ叩かれるのも当たり前なんだけど。
まあ、これだけ状況が良くなくて、まだトップとの勝ち点差6と言うのが救いというか、今シーズンの混戦模様を示していると思います。
必ず良い流れが来ることを信じて、まずは選手の後押しに徹します。
50969☆ボルト 2018/04/20 10:14 (SC-04J)
逆に昇格を意識しすぎた結果が現状だと思いますけどね。
結局このチームのピークはJFL優勝〜J3準優勝くらいまでだった。
そこからは主力も衰え下り坂、なのに毎年絶対昇格を掲げ、上カテゴリから即戦力という名のロートルをつぎはぎ補強。
これが大石監督の指摘した「突貫工事」ということ。
それをズルズル続けた結果がこれ。
どこかで若手主体でチームをじっくり作り直す時期が必要だった。すぐに結果は出ないだろうが、我慢するべきだった。
50968☆ああ 2018/04/20 08:02 (Nexus)
前よりもスペースに動かなくなった
守備もゆるくなった
なんか皆、人任せ
そんな印象が、、、
50967☆白馬 2018/04/20 06:27 (iPhone ios11.2.6)
他チームがレベルアップしただけでしょう。
そこに危機感を感じずにダラダラ昇格を待っているのがウチ。もっと優勝を意識したアクションが無いとズルズル底へ落とされるよ。
どうすればええねん。
前へ|次へ
↩TOPに戻る