51663☆ああ 2018/05/09 13:02 (Chrome)
男性
松原選手のロングスローは確かに魅力的でわくわくするし、
武器になり得るはずなんですが、
その一方で、相手は高さだけに集中できてしまうし、
現実に得点には結び付いていないのではないかと思います。
特に劣勢の終盤にタオルを取りに行ってボールを拭いて
それからターゲットを目掛けて投げるので時間を考えると、
有効に使わなければもったいないので、もう一工夫必要かなと。
以前はロングスローと見せかけて近くの選手に投げたこともありましたから、
ショートコーナーキックのように、
タオルを取りに行くと見せて近くにいる選手に投げて揺さぶってもいいのではないかと。
あと、レディースの藤村選手のスローインは、
かなり低い位置でボールをリリースしています。
これができれば、
松原選手なら、ゴール前に投げると見せかけて
少し離れた位置にいる選手に
直接、ミドルシュートを打たせることも可能ではないかなあ……
すみません、これは素人の勝手な空想です。
51662☆ああ 2018/05/09 13:00 (Chrome)
男性
群馬戦は、後半は確かに面白かったと思うんですが、
前半のDFでの長いボール回しからの縦パスカットの逆襲や
バックパスを狙い撃ちされて奪われるパターンは
今年は幾度となく見ているので修正が必要だと思いました。
あと、自陣左サイドの寄せが甘いので、
ゴール前に簡単にパスを通されて失点してしまいました。
右サイドも同様で、距離を取り過ぎているので
ドリブル突破やゴール前での競り合いには対応できても
ゴール前へ走り込んでくる選手への対応は遅れてしまうのではないでしょうか。
この辺りを修正できなければ、
どの相手チームも狙ってきても
決しておかしくはないのではないかと思うんですよね。