過去ログ倉庫
53392☆松代藩士 2018/06/17 10:50 (none)
しかし3連敗がクラブ史上初めてって本当に負けないチームだったんだな。
今まで低迷した時期を知らないからサポも戸惑ってるのかもしれない、自分も未知の領域だし。
幸いJ3に降格はないし、ここまで来たらもう開き直るしかないんじゃない?
53391☆松本 2018/06/17 10:44 (iPhone ios11.4)
吸収なんてしないから大丈夫
メリットないし
53390☆信州長野の萬代ドッカーン■ ■ 2018/06/17 10:37 (iPad)
男性 パルセイロのJ2昇格を願って万歳
信州P山雅の発足だけは勘弁してほしい・・・
53389☆なな 2018/06/17 10:33 (F01E)
そんなことになったら、吸収先のサポにずっと言われる。
長野市の人間は自分とこの地元のチームも支えきれずに潰したって笑われるぞ。
あれ?俺もネガティブなっちゃったw
53388☆なな 2018/06/17 10:25 (F01E)
まったく今年一年調子が悪い程度でこの世の終わりみたいなネガティブな投稿ばっか。
俺は学生時代横浜に住んでてフリューゲルスのサポで、吸収時は薩川さんたち選手と一緒に署名集めに駆けずり回った事があるけど、あの絶望に比べたら笑けてくるよ。
そんなことばっか言ってて、いつか松本に吸収合併されなきゃいいね。
そうでなきゃ、とりあえず来年も再来年も成績はリセットされてシーズンはやってくるんだよ。
53387☆松代藩士 2018/06/17 09:49 (none)
なんかもう八つ当たりのような書き込みが多いね。
ここは皆さんの不満の捌け口の場所じゃないんだよ。
見てて不快だ。
53386☆ホシ 2018/06/17 09:38 (P00A)
試合前のネット配信でW杯について考えてるようなフロントも馬鹿だよ。そんな時間があるなら練習しろよ。ましてやチームの事も考えてないなんて信じられなかった。画面越しに溜息が出た。呆れた。
53385☆あかさなた 2018/06/17 09:32 (SO-01J)
男性
最初からやり直し。
攻守良いところがないのですが、なにはともあれ、機動力が無さ過ぎ。鳥取の試合でも単騎でドリブルする津田を追い越す人がいないという残念なシーンがありました。トータルで見ても最初は良いのに20分あたりを過ぎるとペースが落ちる。走ればいいってもんじゃないけど、走らないことにはその次は無いので、そこからやり直さないと。
昨日の試合、二点目と三点目は前がかりになったからじゃなくてミスですよ。
ツナミの息子は出るたびに失点に絡むミスしてるんで使わない方が良いと思いますし、三点目だって、人数は足りてたんだからあれは寺岡が止めないと。寺岡の守備も開幕時から変わってないですよね。
総じて、このチームは普段何の練習をしているんだろうと思ってしまうんですよね、毎度。
53384☆獅子身中の夢死 2018/06/17 09:28 (iPad)
得点できず失点も防げず勝利どころかJ3初の3連敗までして
浅野監督の退任と最後の挨拶は誰の胸にも響かなかったみたいで
残念でなりません
盛岡まで行ってそんな情けない姿晒して
男じゃないな
53383☆崖の下のパル■ 2018/06/17 09:22 (d-02H)
ここ数年の中途半端な順位で、選手を切りにくい状況だったけど
この一年を無駄にしない為にも、オフシーズンは走れない連中をバッサリ切らないと納得できない。下のカテゴリーや新卒を含めて半分以上は血の入れ替えをお願いしたい
引き抜かれるかもしれないが残って欲しい選手
竹下、河合、堂安、松村、三上、國領、小澤
各ポジションで残して欲しいベテランは
阿部、岩沼、東、有永、津田
ディフェスラインは出来るなら全員替えて欲しい。寺岡は若い部類で世代別代表も経験してる選手だけどj 3でも平均以下の能力で高さスピード物足りなさすぎる
新井、内田は残留でもいいです。
53382☆ああ 2018/06/17 08:59 (SH-01K)
最近のチームを見てるとJ3で終わりそうに見えてきた
53381☆崖の下のパル■ 2018/06/17 08:58 (d-02H)
運営に連絡?
53380☆Aaa 2018/06/17 08:45 (SC-02H)
(;゜0゜) イエロー消えたね
運営に、連絡した甲斐があった
53379☆Aaa 2018/06/17 08:38 (SC-02H)
またもや仕事で、情報遮断して
夜中にワールドカップと並列で
DAZN観ました\(_ _)
盛岡は調子を上げているチーム
あれだけプレスが速くて玉際も
強いと今の長野では難しいよね
後半はリスク取って攻めに転じ
まぁ追加点も仕方ないのかなぁ
前に上がる、人数かけるという
頑張りは見えたが、あと一歩ね
負けたことは残念だが、今さら
そんなに荒れる必要もないかも
身の丈にあった姿勢でしかない
53378☆ああ 2018/06/17 08:26 (Chrome)
男性
スローガンについて
スローガンは、目標とすべきものを掲げるべきだと思う。
昨年から続く「一体感」というのは、
本来は、目標に向かって行動していく中で、
自然に高まったり生まれてくるもので、
順序が逆だと思っている。
1年めは、その年の様々な経緯があったからやむを得ないと思っていたが、
まさかそれにサブスローガンを足して継続するとは思っていなかった。
しかも、現実は「Get Up」どころか、
限りなく「give up」に近い状態となっているし、
「一体感」というスローガン自体、
この2年でいいイメージが持てない人も多いのではないか。
このことから、来年以降は、
サブスローガンとして例えば「reborn」とか「reboot」みたいに
何かを付け足すのではなく、メインから刷新してほしい。
一般公募すれば、それぞれの思いが詰まったものが
きっと多く寄せられると思う。
↩TOPに戻る