過去ログ倉庫
53442☆Ft 2018/06/18 15:11 (iPhone ios9.3.4)
男性 45歳
サポーターの不満と不信が渦巻いてるこの惨状
こんな時だからこそ
クラブからしっかりと声明なり説明を発信すべきなんだよ
上カテでも、そういう発信をするクラブは普通にある。
対応を示した上で、その上で
「サポーターの皆さん、今一度共に闘ってくれ!」と。
それをやらずして何が一体感か?
53441☆オレンジ 2018/06/18 14:09 (Firefox)
09:09 さんに大賛成です
みなさん、選手たちには個々の人格があり誰かの所有物ではありません。
現状をみれば、フラストレーションがたまるのもわかりますが、
だからと言って、今まで貢献してくれた選手や頑張っている選手達が
知ったら、侮辱ととれるようなまた、いやな思いをさせるのはとてもとても忍びないです;;
悲しいです;
それで、解決出来るような問題と思えません。
ますますやる気をなくすだろうし、大人の対応ではないのではないでしょうか。
お願いです。
サポーターのするべきことは何なのか、出来ることは何なのか、してはいけないことは
何なのか、個々に考えて欲しいです。
53440☆ああ 2018/06/18 12:20 (none)
0909だが
良く読め。切るなんて表現はするべきではないと書いただけだ。
53439☆funky 2018/06/18 12:07 (iPhone ios11.4)
チームの10番の選手が動けるか動けないかは結構重要な問題だと思います
53438☆パルセ■ 2018/06/18 11:46 (SO-01J)
北九州の記事読んだ?
居心地よくて勇ましいライオンじゃなく、よく飼い慣らされたワンコって感じに見える。戦術うんぬんは もちろん大事だけど、まず闘う闘争心あるのか?疑問に感じてならない。どうすれば選手達がギラギラするのか・・
53437☆ああ 2018/06/18 11:22 (none)
俺は監督やフロントうんぬんより
選手のレベルが低いだけと認識するが・・
スピード・正確なパス・ゴールへの執念
すべてが欠けていると感じる。
53436☆ああ■ 2018/06/18 11:19 (iPhone ios11.4)
FW陣にピックアップされてるけど、たしかに点が取れてないけどFW陣だけのせいじゃないんじゃないかな?
そこまで持ってくパスやセンタリングの精度にも問題があると思う。
勝又なんて相手から警戒される裏抜け得意なのにそこまで持ってこれないし、持ってきた時にはマークつかれてるからどうすることも出来ない。
問題はパス出す時に考え過ぎてる事や、パス出す人と受ける側の連携不足が否めない。
53435☆Ft 2018/06/18 11:10 (iPhone ios9.3.4)
男性 45歳
では一番
経営陣に物を言えるのは誰か?
スポンサーさんですよ
サポとスポンサーが一丸となり
クラブ変革求めませんか?
53434☆Ft 2018/06/18 11:09 (iPhone ios9.3.4)
男性 45歳
チーム変革はクラブの本気度が試される
そして
変革はトップやマネジメントが
変わることが一番の変革
リーダーが変わらず
現場だけ変わるわけない
我々サポーターは選手達を
責めるより
クラブの責任者たるマネジメント層に
物を言っていこう!
53433☆モチ 2018/06/18 10:56 (iPhone ios11.4)
自分も現状を打破するのは世代交代しかないと思う。現在のベテラン中心だとどんな監督呼んだって監督の意図した事が出来ず
53432☆崖の下のパル■ 2018/06/18 10:19 (d-02H)
過去より未来
功労者か、、確かに間違っちゃいないけど、ここ2、3年どんな結果を出してくれたのか? クラブの足枷になってる事に気づいてないのか?と思うこの頃だ。
53431☆ああ 2018/06/18 09:09 (none)
功労者の宇野澤に対して切るとかの表現は止めてくれ。そんなこと言わなくてもどこかで引退の時は必ず訪れるのだから心配するな。
53430☆あああ 2018/06/18 08:58 (Chrome)
宇野沢と勝又をきるぐらいじゃないとダメだね!!
J3は特に若手重視しているチームの方が結果を出している
53429☆ああ 2018/06/18 08:53 (iPhone ios11.3)
YahooNewsを読む限り北Qは現状把握ができている
改善するかは選手をはじめ関係者のメンタリティによるが、選択の余地なくその方向に対策を講ずるのみ
一方、パルは現状分析しておらず進むべき方向を見出せていないと言える
順位逆転はそう遠くないでしょう!
53428☆パルセ■ 2018/06/18 08:19 (SO-01J)
J2なら降格圏も想定してたけど、まさかJ3でここまで崩れるとは想定外だったな
勝ちだけに固執すれば応援するのもストレスだけになってしまうから、ここでサポーターもパルセイロに対してどう付き合って行くか考えればいいさ
強制するもんでもないし
↩TOPに戻る