過去ログ倉庫
56098☆パルサポ 2018/10/23 20:52 (iPhone ios11.4.1)
女性 28歳
11/3は…
レディースホーム最終戦!!
絶対に勝って欲しい!!
11/3は、南長野運動公園は
オリスタ)オリンピックデーラン
体育館)高校バスケ
テニス)全国中学テニス大会
第1Pは、完全P券コントロール
第2P〜4Pは、体育館・テニスで朝一には満車…
P券持ってない方は、間違いなく停めれないと思います…!
知人からの3日のイベント聞いて慌てて、駐車場予約しました!
かなり、予約が混み合ってるみたいなのでお早めに…!!!
ttp://minaminagano.jp/news/「軒先パーキング:完全予約制駐車場サービス」/
56097☆獅子身中の夢死 2018/10/23 20:45 (iPad)
1936
アウェイのメインスタンドだと逆に気持ち良いくらい居直れますよ!笑
56096☆横山久美さん招集 2018/10/23 20:09 (Firefox)
11月11日の国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(鳥取市営サッカー場)
横山久美さんも招集され、今日発表がありました。
11月6日からのトレーニングスケジュールだから、
11月3日の新潟戦には出られそうですね。
今期最後のホーム戦、応援がんばりますので、パルセイロレディース 頑張れ!!
レディースを応援している方はもちろん、トップだけの方もこの日はUスタに応援に
是非来て下さい!
来期に向けて、レディースサポもトップサポも一丸となって選手を後押ししましょう♪
56095☆オレンジ色 2018/10/23 19:36 (iPhone ios11.4.1)
今年も 残すところ あと6試合。変わらず応援します! ただね、 観客が少なくなってきて 選手入場の時 タオル掲げて *長野〜パル〜セイロ〜って歌う時 自分の声が まぁ 響く響く{emj_ip_0028} 少し恥ずかしいけど そこは 頑張って 大きな声 出して 応援しますよ! 長野にサッカーチームがあることに ほんと感謝しています!こんなにもサッカーって 楽しいんですね。 さぁ、日曜日が楽しみだ!
56094☆長野住人 2018/10/23 15:22 (SH07F)
男性 46歳
現地観戦組ですが
三上は具合悪いんじゃないかっていうぐらい、元気がなかったし、ミスも多かった。
なので、都並との交代やむ無しかな、と思いました。
個人的な感想だけど、前半あれだけチャンス外してた場合、後半ワンチャンスで決められて負けっていうパターンが多い中、しっかり一点とれたのは良かったと思う。
入る時は入るんだよね。
残念だったのは、最後の失点前、富山が下げた時に、河合の他にあと二人上がって欲しかった。
一人では一回かわされて、余裕をもってクロスいれられちゃうので、せめて二人いれば、まだクロスの精度は落ちたんじゃないかなって思うのですが。
阪倉さんの言う通り、守りきる力強さっていうのも必要だとは思います。
56093☆パル・ジャム 2018/10/23 13:42 (iPhone ios9.3.2)
琉球戦
来季ほぼ間違いなくJ2行くであろう琉球。そこに向けビッグフラッグ掲げてほしい!最後はエール送ってほしい!
旧南長野の頃の立ち位置を考えると、先に上に行かれるとは思いもよらなぬかった。今季素晴らしかった琉球さん、再来年また会いたいものだ。
56092☆書き込み,ドキドキします;; 2018/10/23 13:32 (Firefox)
何か間違ったりしないかと思ったりすると、なかなか書き込みにも
勇気が要りますね。
そんな書き込みにもきつくない、思いやりがあれば
いろんな方が書き込めると思いますね。
初めての方も気軽に書き込める掲示板でありたいです。
サポーターの裾野を広げるためにも。
ああ、背景色変えてもらってありがたかったです。
ちょっと、網膜(?)が弱いから助かりました。ありがとうございました!
56091☆長男 2018/10/23 12:51 (SO-03J)
ホントその通り。
56090☆ああ 2018/10/23 12:37 (iPhone ios12.0.1)
管理人さんにメールした者です。
沢山の"いいね"ありがとうございました。
改めて長野パルセイロの注目度の高さが分かりました。
いつも書き込む人も、書き込み甲斐があるってもんです。
まだの人も何でもいいので、是非意見聞きたいですね。
56089☆ああ 2018/10/23 12:13 (iPhone ios11.4.1)
富山戦、前半はなかなか良かったとは思うけど逆に富山が消極的すぎて酷かった。
うちが良かったと思ってると他のチームとやった時にそうはいかないことがわかると思う。
そうは言っても格上相手だとそこそこ戦えるパルセイロは健在か。琉球相手にどこまでやれるかな
というのを来季を見据えて、若手で構成してスタメン組んでくれたら今後の展望とみんなの見たがってる試合になりそうだなぁ。
そしたら例えボコられたとしても、どんなサッカーをすれば勝ち上がれるのか、若手に理解してもらえると思う。
前へ|次へ
↩TOPに戻る