過去ログ倉庫
56798☆ああ 2018/11/21 07:29 (none)
隣は全く特殊なケースだと思う。ざっと見渡しても見当たらない。そんなクラブがすぐ隣にある不幸。
それとさ、見習えというあなた、あなた自身が見習ってどういう行動をしているかも書けば主張に説得力出るんだけどな。
やれ、と言ってるだけではただの評論家なんだよ。
56797☆ああ 2018/11/21 07:16 (SHF31)
松本はある意味、特殊かもしれませんが、山口さんはJ2昇格前にクラブとして運営、サポーター、ボランティアなどを学ぶために確か6試合、山口から松本に遠征してます。この様子はYouTubeにあります。今はいわきFCがクラブとして松本に遠征してボランティアなどや運営を学んでいるようです。別にまねする必要はないと思いますが、そういうクラブがすでに存在しているようです。
56796☆ああ 2018/11/21 07:15 (SOV38)
そりゃサポーターとフロントからの昇格圧力強すぎて選手も監督ものびのび出来ないよな、サポーターからの圧力の壁になって監督、選手をのびのびやらせるのがフロントの役目だと思うんだけど風当たりがまんま行くからこのチーム大変だと思う
56795☆ななな 2018/11/21 07:03 (iPhone ios12.1)
それにしても
よく、監督が変わるチームだなぁ
56794☆橙男 2018/11/21 06:53 (KYV41)
「昇格」という言葉に惑わされ過ぎ
「昇格」したらお客様増える
「昇格」したらスポンサー増える
「昇格」したら応援する
「昇格」したらいい選手が来てくれる
クラブもスポンサーも自治体もサポーターも惑わされすぎだと思う。
「今のクラブ体制では昇格できない」とハッキリ言う指導者が欲しい
56793☆小島コロッケ 2018/11/21 06:39 (SO-01H))
男性 46歳
監督さんは陽気な方がいいな〜。町で声をかけても笑顔で手を振ってくれるような。サッカーってしかめっ面でやるスポーツでもないし、しかめっ面で見るスポーツでもないし・・・。「こんなにいい環境でやれるんだから楽しもうよ」と導いてくれる方がいいな〜。
56792☆ああ 2018/11/21 06:37 (iPhone ios12.1)
退任すれば、責任を取るということになるの?
体制を整えて去ることが、一番重要ではないのですか?
56791☆ああ 2018/11/21 06:22 (Chrome)
松本の成功例は特殊すぎて、パルセイロ以外のクラブだって真似できません。
じゃあどうしたらいいかと言われれば何も答えられませんが…。
56790☆長野勤務 2018/11/21 06:14 (iPhone ios12.1)
信毎のパルセイロ岐路はショックです。観客動員数も過去最低。悲しいですが、今更松本から学んでも遅いのでは。。。あちらはJ1だし
56789☆ああ 2018/11/21 05:56 (iPhone ios11.4.1)
スタジアム建てた段階でこのクラブの目的は達成したんだよ。サポーターの気持ちなんて二の次なんじゃないかな。後発J3チームには追い抜かれるね。
56788☆ああ 2018/11/21 05:54 (iPhone ios12.1)
もう素直に松本山雅をお手本にするべき
クラブ全体の統一感とは?
集客力を高めるには?
ライバル関係とか言ってないで
同県に『民』の見本があるのだから
町田や山口がJ2で結果を出せてるからパルだって出来るはず…な意見があるが
今のままダラダラ続けても町田や山口みたいな躍進はない
とにかく学ばないと
松本山雅から学ぶことはたくさんあるのでは?
56787☆チョット マッタ 2018/11/21 05:52 (iPhone ios12.1)
教えて、おじさん
「サッカーのプロレベル経験&マネジメント力ある人」
誰が交渉して来てもらうの?
「それは今のフロント陣でしょ」???
意見を言うだけなら、小学生でもできますよ。
もっと、大人になって考えましょうね。
56786☆ああ 2018/11/21 01:06 (iPhone ios12.1)
関連スポンサーとの力関係も、ある意味闇。
果たして、クラブとして、成り立っていたの!?
56785☆再びパルセイロを思う時 2018/11/21 00:46 (Firefox)
官と民の話題が出ていましたが、批判覚悟で言うならば、全くその通りと思っています。
全くその通りとは、非常に非常に残念ながらです。
もし、民であれば必死の経営をするでしょう。
小さなアイデアも拾い上げ、たった一人の意見でも耳を傾ける。
万が一、つぶれればもう立ち上がれないし、痛手はかなりなものになるでしょう。
もし、官であれば、そこそこでも痛くない。万が一つぶれても、自身はさほど痛くないし借金も自分のものではない。
そして、自身より偉い者はいないと、本当に思っている。
熱い思いなんて、そんなもの屁でもない。
だから、何年もパルセイロを応援してきたけれど、クラブの底の基本的な部分は変えようもないから、
知れば知るほど未来に希望はあまり持っていませんでした。
選手達を心から応援するし、してきたし、パルセイロのサポーターもみんなみんな大好きです。
私は間違っているでしょうか。
この考えに、反論が大きければ大きいほど、私は嬉しく思います。
そうして、この考え方が間違っていたと謝る日が来るならば、本当に幸せです。
56784☆ああ 2018/11/21 00:09 (iPhone ios12.0.1)
この不甲斐ない長野にした張本人のクラブフロントが総退陣しなきゃ。GM監督クビにする前に。
今の社長が就任して3位→5位→今季は最低が濃厚。この社長は2008年からずっとフロント経験してこの成績。辞任すべきでしょ。
毎年監督の据え変えだけやっても社長がサッカーの素人では駄目でしょ。サッカーのプロレベル経験&マネジメント力ある人がやらないと、いつまで経ってもこのザマだよ。
↩TOPに戻る