過去ログ倉庫
59913☆ゴッゴー 2019/04/05 23:57 (iPhone ios12.2)
男性
選手は勝ちたいと言ってる
サポーターは面白い試合が見れれば満足
これのどこが一体感なんだと感じてしまいます
良いサッカー見れたから満足じゃ選手もサポーターの為に勝ちたい 戦うんだって思えないと思う
勝つことを求められなくなるほど悲しくて悔しいことはないと思うから
59912☆ああ 2019/04/05 23:46 (iPhone ios12.1)
やっぱり応援するからには勝つところ見たいけどな、なんか負けること引き分けることに慣れてしまった気がする、数年前は負けると悔しくて眠れなかったけど、今はそんな事無くなってしまったのがなんか切ないな。
今年は確かに最後まで走りきるサッカーしていてワクワクするかもしれないけど、それで終わってサポも満足しちゃってる気がする、自分も含めてもっと勝ちにこだわらなくちゃいけないと思う。
59911☆チェリオのおじさん 2019/04/05 22:52 (iPhone ios12.1)
男性
結果や数字にワクワクしている人はいないと思います。↓サイコー{emj_ip_0792}
59910☆信州長野の横山ドッカーン 2019/04/05 22:20 (moto)
パルセイロ万歳
このワクワク感こそが伝説です。
59909☆ゴッゴー 2019/04/05 20:24 (iPhone ios12.2)
男性
おれはホームは毎試合見にいってるしアウェイはDAZNでみてるけど4試合勝ちなしでまだワクワクが止まらないとか言ってるのは違うと思う
チームが優勝 昇格を目標にしてるんだから俺達も本気で勝ちを期待しなきゃいけないと思う
昇格を狙ってるチームの応援してるならこの現状で満足しちゃいけないんだ
59908☆ああ 2019/04/05 20:17 (MO-01K)
ドッカーンさん、伝説の件はどうなりました?
59907☆ああ 2019/04/05 20:14 (Chrome)
ライトなサポは負けが続いても語る事はないでしょ。
つまり...
59906☆ああ 2019/04/05 19:56 (iPhone ios12.1.4)
試合はみないのにネットの掲示板にはネガティブに書き込むんだよな
ちゃんと試合みてたらネガティブなことなんてないっつーの
59905☆パパパ 2019/04/05 19:47 (Chrome)
情報弱者
強いパルセイロしか応援しないっていうライトなサポもいる。
そういう人たちはちょっと劣勢になるともう試合は見ないし、結果だけ見てパルセイロを語る。
59904☆信州長野の横山ドッカーン 2019/04/05 19:34 (moto)
パルセイロ万歳
ワクワクさんが止まりません!
59903☆Aaa 2019/04/05 09:51 (iPhone ios12.2)
岩沼ボランチの東シャドーに賛成
堂安も復調すれば、更に良さそう
ワクワクできない!という方々は
結果だけを見て、サッカーという
ものを観てないの?にも、賛成派
まぁ応援は無理強いするものでは
なく、されるものとして、結果も
必要だから、今週は勝点3を期待
59902☆ああ 2019/04/05 09:47 (KYV42)
ワクワク投稿は上位に噛みついてからにしましょうよ。
結果を見ればいい内容でもフラストレーションがたまっている人は少なくないと思いますんで…
59901☆ああ 2019/04/05 08:50 (SO-04G)
男性
何年か前からよくこんな書き込みあったよね。
(後半になるとガンガン攻めてるんだから前半からやればいいのに) 後半になるとよく攻めてる印象あった。でも得点できずに引き分け。
今年は先制する重みが分かった攻めのサッカーしてるよ。失点に関してはDFの弱点を突かれた感があるけど 内野が戻って秋田は0に押さえたし(小澤の力もかなりあるけど)松原が戻れば失点は減るよ。岩沼が戻って東が上がってシャドーになれば得点も増えそうだし、怪我人が戻れば補強みたいなものだから ともかく明日は勝ちたい{emj_ip_0794}絶対勝つ{emj_ip_0794}{emj_ip_0794}
59900☆ああ 2019/04/05 07:42 (iPhone ios12.1.4)
今年にワクワクできない人は試合を観ているのでしょうか
それとも私が観ていたのは別の試合だったのでしょうか
縦パスが増えて連携もどんどん取れています
何より選手達の充実した顔つきが素晴らしい
選手もようやく昇格の手ごたえのある一年が来たと感じているのでは
前に栃木サポさんも書き込んでくれていましたが
絶対これからガンガン上昇しますよ
59899☆パルセ 2019/04/05 07:32 (SO-01J)
週パル見た人なら・・
横山監督の元でやっとハードワーク出来るチームに生まれ変わろうとしている。結果は欲しいがまだそれだけを求める時じゃないと思う とにかく厳しく若手を育ててもらおう。
↩TOPに戻る