過去ログ倉庫
60669☆ああ 2019/05/01 17:47 (iPhone ios12.2)
昔を知らなきゃ楽しめないパルセイロに今はなってる。
例えばONE PIECEとか凄い面白いマンガだけど、知らない人にいきなり90巻読めなんて言えないよ。
こち亀みたいにいつから読み始めでも面白いエンタメじゃないと、これ以上広がらないよ。
60668☆ああ 2019/05/01 17:41 (iPhone ios12.2)
皆の意見を見てると昔の大変だった時代を忘れずにとかが今応援しなきゃいけない理由って事なのかなぁ?
それだと結局昔から知ってる人が応援してるだけで、
今のパルセイロが新たな魅力を提示できてる訳じゃないからサポーターも増えていかないんだよね。
サポーターになる為には歴史勉強しろなんてそんな面倒な事言えないし、
これからの世代はUスタジアムが物心ついた時にはもう建築されてた世代だし、地元にチームがある有り難みとかもピンと来ない世代になるはず。
松本の対抗心がどうのこうのとか言われたって知らない人から見たらどうでもいい話だし。
けど、知らない奴は来るななんて殿様商売出来る余裕はない。
60667☆ああ 2019/05/01 17:31 (iPhone ios12.2)
クラブもいろんな人を相手にしてて大変だな
製造業みたいにいついつまでに生産して販売すればOKという事業じゃない
結果は他のチームとの「ゲーム」に左右される不確かなもの
本来なら上がれたらラッキーくらいの凄いことなのに、調子いい時に慣れてしまい、それが普通と勘違いしてる
60666☆ああ 2019/05/01 17:19 (iPhone ios12.2)
1532
あなたがそう思うのは勝手だが、それを他の人に押し付けないでくれるかな。
価値観は人それぞれだから。
あなたが対価に見合わないと思うなら長文でウダウダ言わずに離れたらいい。
まさか金さえ出したら客は神様とか思ってないよね?
俺は短期的な対価だけで考えてなくて、今までに貰ったことと、これからに先行投資するだけの価値があると思ってるんで。
60665☆ああ 2019/05/01 16:49 (iPhone ios12.1)
新スタできて5年、5年も経てば選手も監督も変われば、サポの人生も少しは変わる。
小学生は中学生になって部活
大学生になって地元はなれる
社会人になって仕事
結婚して子供できる
好きでもパルセイロから離れて行く理由は沢山ある、結局離れて行ったサポの分新規サポが増えずにここまで来たから3000人切ってしまったんだろうな。
60664☆ああ 2019/05/01 16:44 (iPhone ios12.2)
困るとか困らないと言う問題じゃなくそう思っている人もそれなりにいるという事は踏まえなきゃいけないんじゃないの?
60663☆タカの目 2019/05/01 16:28 (iPhone ios12.2)
閑話休題
パルレディースの話題。
怪我で出遅れていた「ハルヒ」、「メグ」が、
全体練習で元気にプレーしていました。
「大久保 舞」様も大丈夫そうです。
楽しみな状態になってきました。
明日は南長野に行きましょう。
60662☆ああ 2019/05/01 16:21 (SO-05K)
松本の名前をちょいちょい出す人は松本に勝ちたいからやってるの?
60661☆ああ 2019/05/01 16:20 (iPhone ios12.2)
観客を集めるのは100%運営の仕事じゃ。会社選手フロントの怠慢の尻拭いを客に押し付けられても困る。
(none)
2019/05/01 15:32
↑↑
これダメだわ
60660☆チョット チョット 2019/05/01 16:12 (iPhone ios12.2)
15:32さま
いろいろな考え方があっていいけど...
「暇じゃない」?
充分 暇そうだと思うけど...
そんなことより、南長野へ行こうよ!
60659☆ああ 2019/05/01 16:12 (SO-04G)
男性
松本に勝ちたいとか そんな意識から変えていかないと駄目だから。そんな事じゃなくてパルセイロは俺達の地元のチームだから応援してる
自分はまだサポ歴6年目の駆け出しだけど 初め見たのは東和田の町田戦 感激したし興奮したしサッカーの応援は凄いなーって思った。
パルセイロが地元のチームでスタジアムがなくて上がれないのも知ったら 応援せずにはいられなかった。JFLに上がるのも大変だったみたいじゃん 10年かかっても良いよ。皆が後押しして応援していくしかないよ。勝っても負けても見てて楽しいサッカーしてくれればサッカー観戦が楽しいって事をまだスタジアムに来てない人に知ってもらう事が大事。今年は赤字にならないようにサポががんばる事が大事。
集客がサポが関係ないなんて大間違い{emj_ip_0794}クラブと一緒に考えて動いて行くのが一体感じゃないかな。苦しい時も楽しい時もチームと一緒に頑張ろうや。
60658☆ああ 2019/05/01 15:56 (iPhone ios12.2)
15:51の一文
『サポーターの前に自分ら客だからな。』
松本との違いはまさにこれ
どちらが正しいとかではなく考え方の違い
60657☆ああ 2019/05/01 15:52 (iPhone ios12.2)
言い方悪いけど、それでパルセイロが終わるならそこまででしかなかったって事じゃないの?
60656☆ああ 2019/05/01 15:51 (iPhone ios12.2)
サポーターの前に自分ら客だからな。
顧客を満足させられないサービス事業は未来はないわな。
勝ち馬に乗りたい。
慈善事業じゃないから対価をもとめる。
別に普通の事だろ。
それを悪みたいな言い方されるんなら俺はそこまでは付き合い切らん。
60655☆ああ 2019/05/01 15:42 (none)
サポが無駄に熱い長野
「サポが無駄に熱い長野」とは選手やフロントの頑張り以上にサポが尽くしてるってこと。つり合いバランスが取れてないのよ。
つまり本当はビジネスの売り手と買い手の関係として決して良い関係ではないのよ。
誇るべきものではない。
将来の期待度があるから無駄じゃないと思って、今貰っている以上の物を与えるべく動いてくれているだけの話で、
期待されなくなったら終わりだぜ。
「無駄」が「本当は無駄じゃない」と思っているから「無駄に熱い」のであって、
「本当に無駄」と思われたら、無駄に熱くはならないよ。
↩TOPに戻る