過去ログ倉庫
61450☆ああ 2019/06/03 13:15 (iPhone ios12.2)
うちはあくまで挑戦者。J2レベルの相手に勝つつもりなら、それなりに準備と気構えが必要。
昨日は順当なところだよ。
返信超いいね順📈超勢い

61449☆ああ 2019/06/03 11:45 (SHV41)
富山の応援はいつも圧倒させられる。もう慣れてしまった感じ。
ウチも応援頑張ってたと思うけど、シンプルでもいいから、声でも拍手でも、もっともっと全体を巻き込めたらいいかなーと個人的に思う。
結果はもちろん最重要項目だし勝ち点3欲しいけど、昨年と比べると今年のほうが、まだなーんか光が見えるんだよね。このままじゃ終わらない!!って感じが凄くある。
返信超いいね順📈超勢い

61448☆アレアレ 2019/06/03 10:18 (Chrome)
男性
最後の訪問
個人的には、アマチュア選手であれば責めようとは思わない。
だから、レディースの選手(プロ契約の横山を除く)に対して厳しく見たことはない。

でも、トップチームは、全員プロ契約を結んでいる以上、
当然、結果を求められる。
これは、一般の企業でも同様で、
試用期間中は、まだ周囲も寛容だけれども、
いつまでも仕事ができなければ、
当然、査定に響くし、閑職への配置転換や解雇もあり得る。
やるせないのは、一般社会人も同様じゃないのかな。

最後に、
スローガンに「一体感」を掲げることにそもそも違和感がある。
一体感は理由もなく最初から持てるわけがない。
一体感は、
幾つもの過程を経て醸成されたり、
結果を伴って生まれるものだと思っている。
返信超いいね順📈超勢い

61447☆ああ 2019/06/03 10:09 (SO-04G)
男性
応援にメリハリとアイディアだと思う。毎回同じパターンはやめてそのゲームの様子で変えて見ればどうかな 始まりはこれとか決めないで
昨日みたいな試合は後半選手はゴール裏に向かって始まるんだから 得点を期待するチャントで後押しとか ゴール裏で肩組みとか色々なアイディアがあると思うよ。チャントが切れないことが大事かな{emj_ip_0795} 長々ダラダラやってれば声も小さくなるんじゃない。富山は後半選手が出て来たらすぐ始めたけど うちは選手出て来てもダラダラしてたもん 選手が円陣してる時には普通にチャント始めた方が良いよ。掛け声と円陣が合ってないから締まらない気がする。パターン化してるから 新コルリには自分らしさと新鮮さを希望したいな。あとやっぱりスネアがうちの応援のダイナモだね。
返信超いいね順📈超勢い

61446☆ミー 2019/06/03 01:35 (iPhone ios12.1.4)
女性
やるせない
全てにおいてやるせない
負けたことも
審判のせいにしてることも
相手の選手のことも
玲王がいわれてることも。
みんなパルが好きなのは一緒なのに
なんか方向性バラバラ。
なにが一体感だ。くそやろう。
なんかいい方法ないかなぁ。
はぁーやるせない。
返信超いいね順📈超勢い

61445☆ZZZ 2019/06/03 01:33 (Chrome)
長野のチャントや応援頑張ってると思います。
富山もJ2に居たから応援流石でしたね。

ただ、個人的要望少し。
・コーナーなどチャンス時のゴッゴールは、今の客入りでは全然迫力がないから、むしろ流れを寸断せずに、その時歌ってるチャントをそのまま歌い続けた方がいいと思う。

・ゴールが入った時に歌ってたチャントを、次の試合多用して欲しい。

・千陣の谷は引き分け以上の時に使いませんか?
負けてる時にあれ歌い始めたら、なんか選手も焦る気がする。

個人的な要望でした。
返信超いいね順📈超勢い

61444☆パパパ 2019/06/03 00:20 (Chrome)
ちょっと勝てないだけで騒ぎ出す人がいるように、サッカーに詳しくない人は一定数いるから仕方ない
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る