過去ログ倉庫
62679☆パルコ 2019/06/30 22:46 (iPhone ios12.3.1)
女性
千尋の谷
好きなチャントだけど、負ける試合のエンディングテーマみたいで唄いたくない…これを唄って勝つイメージないのですが。せっかくサポーターも盛り上がる歌なんだし、もっと頭に唄いませんかね??
62678☆どんぐり 2019/06/30 22:41 (iPhone ios12.3.1)
流石にこの1年で横山監督の解任はありえないな。
62677☆ああ 2019/06/30 22:37 (SC-04J)
男性
野球だって阪神みたいに結果でなければヤジとか食らうし、プライドがあって悔しければ必死になるはず。
選手間でのミーティングで意見のぶつけ合いとかあるのかな?湘南の選手間でのミーティングは凄いらしいけど!
62676☆ああ 2019/06/30 22:34 (iPhone ios12.3.1)
監督変えろとか、経営陣変われとか、言いたいことはよくわかるが、なぜサポがコトバを変えることは否定するんだ?
優しい応援して勝てない試合が続くなら、厳しいコトバ、罵るコトバを発することも、今は必要じゃないの?
子供だって子供なりに理解するよ
親が説明足りないから勘違いするだけさ
62675☆しゃんしゃん 2019/06/30 22:33 (SC-04J)
男性
今日のスタメンがメインで東、三上、竹下を代えて妹尾、大城、津田の方が面白いことになりそう!
62674☆長野 2019/06/30 22:31 (SO-01H)
普通に考えてJ2には最大でも2チームしかいけないわけで今年の北九州や群馬や熊本や讃岐も全チームがJ2にいけるわけではない
なら今から来年のことも考えて横山監督には選手を選別してもらい横山監督がやりたいサッカーを作っていくことが最善の策じゃない?
サポーターはいつも昇格できそうになくなると監督交代を求めてまた0からの繰り返しでなんかサポーターがチームを壊してるような気がする
サポーターも今年は来年飛躍するための我慢の年と思って応援した方がいいと思うよ
実際に浅野さんもサポーターが監督がやりたいサッカーができるまで我慢できるかみたいなこといってたし
62673☆あぁ 2019/06/30 22:29 (iPhone ios12.3.1)
男性
半分高校生のチームにホームで負ければ文句も出る。
本当に何やってるのか。
62672☆ああ 2019/06/30 22:19 (iPad)
みんな真剣に応援してるから、文句も出る。
ホームで連敗しているし汚い言葉もしょうがない。
サポもフラストレーション溜まってるんだよ。
これを選手がどう思うか、、、しっかり受け止めて欲しい。
いま変わらなければ強くなれない。
62671☆白馬五竜 2019/06/30 22:16 (none)
この後の展開としては、また首脳陣が退陣・・・。
でも誰が好んで長野に来ますかね・・・。
経営陣など、以前から居座り、全然責任を感じていないあなた方がやめない限り
明るい未来など絶対にありえません。
そこそこ収益があるからいけないところもあるのですが、これでそこが落ちれば
少しは考え出すのかな・・・。
でもほんと、長野に来るとよい選手だったはずなのに
力を発揮できなくなるのはどうしてだろう?
62670☆長野 2019/06/30 22:16 (SC-01K)
男性
(株)長野パルセイロ アスレチッククラブさん
今日のチケット代返金して下さい。
なんて言えないけどちょっとひどすぎるぞ!
って言いながらまたUスタに応援しに行くんだよな。
って気持ちの人が俺以外にもたくさんいるって事はクラブ、選手達はわかってるのでしょうか?
62669☆あぁ 2019/06/30 22:14 (iPhone ios12.3.1)
男性
汚い言葉での野次は駄目ですよ。
だからと言って拍手する気にはならないし、
今度頑張れだなんて甘ちゃん発言を今更言う気にもならないですがね。
62668☆どんぐり 2019/06/30 22:10 (iPhone ios12.3.1)
名波監督辞任だって。。。
62667☆パルセイロ 2019/06/30 22:07 (HW-01K)
女性
サイテーのゴール裏
大きい声で文句言ってる人がたくさんいた。
きたない言葉で。
大人の私でさえ、あそこを歩くのは嫌な気持ちだった。
子供はどう思う?
気持ちも分からないでもないけど。
62666☆ああ 2019/06/30 22:06 (iPhone ios10.2)
若手若手と言って若手の出来はどうでした??
62665☆あぁ 2019/06/30 22:05 (iPhone ios12.3.1)
男性
アマチュアサッカーじゃなくプロなので、いつまでも勝つ姿勢が見えないチームへのブーイングは当たり前。
ブーイングと野次を履き違えているサポーターもいますけどね。
ゴール裏に来た選手の一部に悔しさが見えたのが唯一の救いですかね。
↩TOPに戻る