過去ログ倉庫
65030☆ああ 2019/10/21 23:26 (iPhone ios13.1.2)
山雅が見据えていた先はアルウィンを満員にする事だった。
昇格や勝ち負けでは無くスタジアムを満員にすること。
結果、チームは強くなりサポーターも増え昇格しアルウィンは満員になった。
パルセイロは昇格だけを目標としスタジアムさえあれば昇格出来ると大事な選手やサポーターの方を見なかった。
その結果が今の差。
お互いに10年前は地域リーグだったのにね。
65029☆松代藩士 2019/10/21 23:11 (none)
皮肉なことにスタジアムを建ててしまったことで、昇格することが義務となってしまってクラブを苦しめている。
なんかもう義務感でただやらされてる感が出ていてスタジアムは悲壮感に満たされて毎試合息が詰まって辛い。
もっと純粋にサッカーを楽しんで欲しいっていうのが切なる願い。どうしたら良いんだろう?
65028☆ああ 2019/10/21 23:02 (iPhone ios13.1.2)
山雅は先を見据えていたのかね。
何もなくて手探りでガムシャラだったと思うよ。
J1に昇格した時も選手が自分でユニを洗ってたって記事を読んでことがある。
先を見過ぎてるのはパルセイロの方かも。
65027☆あぁあ 2019/10/21 22:52 (KYF35)
山雅は自由に……以外にJ2に昇格する前から、その先のJ1を見据えていたと思う
65026☆パルパール 2019/10/21 22:42 (SCV36)
堂安と妹尾選手の怪我には肩を落としてます 自己管理の問題なのかチームのフィジカルサポート面の悪さなのか?毎年、怪我人の多さが異常な気がする ましてやこの二人には期待しているだけに余計に残念です
65025☆ああ■ 2019/10/21 21:59 (Chrome)
何も無いから独自の判断で自由に成長出来た山雅。
潤沢な資金と体制故に各方面の顔色を伺わないと活動ができないパルセイロ。
圧倒的有利な環境だったはずのリバフロの現状が今後を象徴してるのかもね。
65024☆ああ 2019/10/21 21:26 (iPhone ios13.1.2)
練習場とクラブハウスが必要なのはJ1ライセンスだったかな。
湘南も河川敷を使い続けてるよね。
確か山雅もJ1に上がる時にかりがねが出来たと思った。
環境がないから上がれないとか言ってないで今ある環境で這い上がれってことかもな。
65023☆おれんじ 2019/10/21 20:59 (Chrome)
飯綱町を拠点にすればいいのでは。
来年3月までに使えるようになると報道されてたし。
ただ、人工芝なんだよねぇ。
天然芝だったら良かったのに。
65022☆ぱる 2019/10/21 20:53 (iPhone ios13.1.2)
練習場を移転して欲しいと思うのは同じだが現実的にはかなり厳しいかな。
リバフロはパルセイロが利用してはいるけどクラブの所有じゃないからね。
どこかに空いている長野市の所有地があるならそこを整備すれば可能性があるけど、今は仮設住宅が優先されそう。
市内が災害でこんな状況だから、これからまだ復旧にもかかるのに更に練習場をお願いして動いてもらえるかどうか。
クラブが別の場所に自前で用意出来ればいいがそんな余裕はないだろうし、スタジアムを市に作ってもらって上がれてない過去もあるし。
65021☆松代藩士 2019/10/21 20:13 (none)
本気で練習場の移転を考えるべきだと思う。いくらなんでも毎年怪我人多すぎだよ。
大雨が降るたびに水没する河川敷は土質が悪すぎるんだろうね。
65020☆ああ 2019/10/21 19:20 (iPhone ios13.1.2)
気付かなかった。偉いな。
1ー0 八戸の勝利だが、台風19号で災害あった長野の前で勝利のラインダンスを自粛。
スポーツマンシップ リスペクト
65019☆パパパ 2019/10/21 18:56 (Chrome)
八戸の動画見ても、にわかには理解出来ないでしょうとコメント欄見てて思った。
65018☆ああ 2019/10/21 15:13 (Chrome)
小澤選手のケガも心配です。
65017☆ああ 2019/10/21 14:36 (iPhone ios13.1.2)
負傷離脱
妹尾直哉選手も堂安憂選手も、
今シーズンいちばん期待してたのに残念。
いい選手いるのに育てられず飛躍させられず。
頼みますよぉ!
65016☆ああ 2019/10/21 13:16 (iPhone ios12.4.2)
昇格請負選手を次々と怪我で失うフィジカルメンテの無策。
↩TOPに戻る