過去ログ倉庫
65514☆とやま 2019/11/09 23:34 (706SH)
北部のボランティアたまに、おじゃましてます。
来週以降も行けるときは、お伺いしようと思っておりますが、
早い回復をお祈り申し上げます。現地で長野やたまに松本の皆さんとお話ししてても、スタジアムのサポーターの雰囲気を感じますね。
Jリーグあればこそ、より身近に長野さんを感じます。
サッカーていいものですね。
あした、いい試合になりますようにm(._.)m
いらっしゃる方、どうぞお気をつけていらっしゃってくださいませ。朝晩は今のところあまり冷え込んでおりませんー。
返信超いいね順📈超勢い

65513☆松代藩士 2019/11/09 21:26 (none)
ユースも着実に実力をつけて結果が出てきているし、熱心な指導者のお陰なのかもね。
井尻さんがいなくなった時はどうなるかと思ってたけど一安心。
一つも降格するカテゴリーがなかったというのは明るいニュースだよ。
返信超いいね順📈超勢い

65512☆ああ  2019/11/09 18:40 (iPhone ios13.2)
富山戦チケット買った
楽しみ
返信超いいね順📈超勢い

65511☆長野愛 2019/11/09 17:52 (iPhone ios13.1.3)
今日の高校サッカーの日大会場にパルセイロユースの監督が見に来てた。地域のサッカーの様子を見に来てる姿勢が勉強熱心で素晴らしいと思ったよ。
前に知人に聞いた事あるんだけど、その監督が小学生の大会の会場にも頻繁に現れてるみたいだし、地域の未来を考えてくれてるんだろうなー。そのうち地元出身選手いっぱいになったらいいなー。
返信超いいね順📈超勢い

65510☆エルザ 2019/11/09 10:07 (none)
ホームタウン壊滅に追い込んだ台風。
地域と共にあるクラブの方向について、もう一度考えてみなくてはいけない。
松本の反町監督の言葉を聴いて、強く感じた。
返信超いいね順📈超勢い

65509☆パルセ 2019/11/09 08:55 (SO-01J)
Uスタジアムが当たり前になってるけど、あの環境で毎試合見れるって本当に有難い。感謝の気持ちを忘れずにUスタジアムを大事に使いたいです。
返信超いいね順📈超勢い

65508☆ああ 2019/11/09 08:29 (iPhone ios13.1.3)
初めての長野Uスタジアムの動画作成した方は、カテゴリーに関係なく色々なスタジアム巡りをしている方が台風19号で延期になった平日ナイター開催したYSCC横浜にお越しになった時に撮ったものです。
この方のSNSご覧になれば、Uスタの魅力、クラブの魅力、サポーターの魅力、長野の魅力が書かれています。
私たちが忘れかけているものを思い出させてもらったように感じます。
普段私たちが不便に思ってる交通手段。
長野県人は公共交通機関を使わず車社会です。
でもこの方は県外の方でUスタへのアクセスはわかりやすくシャトルバスの運行も頻繁にありありがたいと書かれていました。
確かにシャトルバスの運行回数は多い方だと改めて思い、クラブも多くの方に来場してもらう努力はしているのだと再認識しました。
今まで頭ごなしにクラブ批判していた自分が情けなく、これからは今あるものをより良くする為の提案をクラブへしていこうと思いました。
返信超いいね順📈超勢い

65507☆ああ 2019/11/09 07:14 (SO-02K)
今季は残留が課題と初手から言ったから、悪い方の想定通りということかも
ところで、今どこで練習しとるの?
返信超いいね順📈超勢い

65506☆ああ 2019/11/09 06:29 (iPhone ios12.4.2)
これだけの戦力で残留しろって方が、無理がある。レディースにとっては、相当な覚悟で臨んだシーズンだったが、現実は厳しかった。レディース関係者だけじゃなく、クラブが一丸となって戦う姿勢を示してこそ、来季の戦場が決まる。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る