過去ログ倉庫
67151☆ひひ 2020/01/29 23:42 (F-01K)
男性 5歳
追記
だからこそ…選手は、
本気で闘わないと駄目。
67150☆ひひ 2020/01/29 23:40 (F-01K)
男性 5歳
もうやめなさい。
屋根が有る無しで。
今の時代、有って当たり前。
ドームの話しは、擁護するなら
例え話でしょ{emj_ip_0793}
そんなので突っ掛からないでよ。
チケットの価格から…付加価値…
行く行かないって…。
元に戻すけど、俺が何時も買う
シーパス自由席20000円
購入には、サポーターズクラブに
最低で23500円。
ホームページ見ましたか{emj_ip_0793}
45%お得です。みたいにうたってる
対比が、当日券でね。
毎試合行く人が毎試合、当日券買いますか{emj_ip_0793}
ガラガラなスタジアムに、たかが15分
早く入れますからちょっと安いです的な
ピークから2000人減ってるんだよ。
並大抵の努力じゃ戻らない。
付加価値ってのは、そこにあるサッカーが
楽しくてワクワクドキドキして…
『今日の試合は見て良かった』って
思わせる事だと思うよ。
念押しするけど、陸上競技場はナンセンス
今の時代は、専スタ&屋根付きが当たり前。
観客動員数が減ったのは、クラブに責任がある。
屋根云々は、時代遅れ。
有って当たり前の時代に入りました。
67149☆かがやきE7 2020/01/29 22:17 (iPhone ios12.4.4)
屋根付きじゃなかったら
子供連れで
雨の日に行ける
雪の日に行ける
日差しの強い日に行ける
屋根付きのお陰
67148☆オットット! 2020/01/29 22:04 (iPhone ios13.3)
19:00 YC×2様 政令指定都市を除けば何十年後の話?
疲れるね...
屋根付きでなければ、雨の日にはタダでも行きません。年寄りの自分はね。
子供に風邪ひかせたくないし、健康第一ですよ!
67147☆さぶろう 2020/01/29 21:38 (SCV36)
スタの付加価値なん屋根でも規模でもない、結局は魅力的なチームで有るかが一番の付加価値です。
屋根がどうこうはそのあとに来るものです。
67146☆ああ 2020/01/29 20:57 (KYV42)
そもそも屋根付きが集客につながってるか?
67145☆ああ■ ■ 2020/01/29 19:00 (Chrome)
屋根付きスタジアムの付加価値?
そんなもんこれからの時代屋根があって当たり前になりつつあるけど?
そりゃ冷暖房完備した全天候型ドームスタジアムなら話は違って来るんだろうけど。
67144☆ああ 2020/01/29 17:13 (SO-01J)
バンディエラ!
小西君にはパルセイロの中心的存在になってくれ!
応援してるからね!
67143☆長野 2020/01/29 16:35 (SC-01K)
ひひさん
ありがとうございます。地元も地元、長野市からトップ選手嬉しいですね!
67142☆ひひ 2020/01/29 16:11 (F-01K)
男性 5歳
そうです。
小西君は長野市出身ですよ。
アマチュア登録ですが。
67141☆長野 2020/01/29 15:57 (SC-01K)
トップに昇格した小西君って長野市出身??
67140☆ひひ 2020/01/29 13:04 (F-01K)
男性 5歳
チョットチョットさん。
勿論、考えてますよ。
色んなスタジアムで観戦して
サイズから、全て含めて1番と
思ってるよ。
Uスタ出来た年は、毎回チケット買って
それ以降はシーパスで毎試合観戦。
付け加えるなら、高い安いは試合見て
その価値なんだと思う。
正直、年々高く感じてる。
ここ難しい所だけど…
ピークの平均5000人からガクッと減り
消費税増税で上がるのは仕方ないけど
1度離れた人や新規をどう取り込むか{emj_ip_0793}
心情としては、良い試合して
安く感じさせて欲しいと思ってます。
67139☆ああ 2020/01/29 12:17 (SO-01J)
監督が難しいっていうのは時期尚早かな
俺は宇野沢パルセイロを見たい
67138☆ああ 2020/01/29 11:56 (Chrome)
宇野沢は戦術家でも無いしモチベーターでも無いだろうから監督は難しいと思うけど、貢献度を考えれば何かしらのポジションを用意するのは良いと思う。
スポンサーの相手をしてもらって、選手に矛先が向かないようにするのも良い。
67137☆チョットチョット 2020/01/29 11:43 (iPhone ios13.3)
慣れは怖ろしい?
チケット高いと言うけれど...
屋根付きスタジアムの付加価値を
考えたことありますか?
↩TOPに戻る