過去ログ倉庫
75914☆ああ 2021/02/14 23:30 (iPhone ios14.4)
今年昇格出来なかったら来年はキャンプイン早めるでしょ
今更スケジュール変わらないんだから監督と選手に頑張ってほしい
仕上がり遅いのを詰めるために無理なスケジュール組んで怪我人頻発だけは避けてほしい
75913☆ああ 2021/02/14 23:09 (iPhone ios14.4)
男性
去年もトレマの成績良くなかったような、、ボコられてた方が危機感持って良いんじゃない?
75912☆松代藩士 2021/02/14 22:52 (Chrome)
新チームで初めての試合の相手がずっと地元でトレーニングしていて仕上がりの早い藤枝なのはなかなか厳しい。
あえて厳しい相手を選んだのかな。苦手意識が強いから免疫つけておきたいのもあるかな。
75911☆ああ 2021/02/14 22:22 (iPhone ios14.4)
男性
パルセイロってシーズン前のトレマ中々勝ててないイメージある
モチベーションとかもあるのかな?
75910☆ああ 2021/02/14 22:00 (iPhone ios14.3)
自分はやはり失点より無得点が痛いと思いました。得点のチャンスはあるはずなので、チームが機能しているしていない関係なしに点の取れる選手や展開がなかった事に対して危機感しかありません。まだ時間はある。けど危機感だけはどのチームより待って欲しいです。
75909☆ああ 2021/02/14 21:41 (iPhone ios14.4)
ネガティヴ投稿になります。昇格出来なくてもスポンサーが集まり観客もスタジアムに集まりますが、それはJFLで無双してた頃の貯金だと思ってます。
j3に参入しj2昇格を掲げ5、6年になりますが、そろそろ貯金が底を尽きてもおかしくないと感じています。
選手に危機感を持てとは言いませんが、去年からの課題である得点力不足が現時点で解消されておらず私は危機感を持っています。
頑張れパルセイロ
75908☆ああ 2021/02/14 21:27 (iPhone ios14.4)
収穫
試合の内容が分からないから何とも言えませんが、心配されてたキーパー陣で大量失点しなかったのは収穫では?
75907☆ああ 2021/02/14 21:20 (iPhone ios14.3)
4本やってこの結果は怖すぎる。
修正点が分かったのは勿論良い事だが、個の力でもぎ取る事も出来なかった訳だからね。
開幕までどれだけ仕上げてくれるか楽しみ。
選手達も早めに危機感覚えて結果オーライか?
75906☆ああ 2021/02/14 20:51 (Pixel)
負け続けつと負け癖が蔓延するのも問題
75905☆ああ 2021/02/14 20:37 (iPhone ios14.4)
トレーニングマッチって何が良くて何が足りないか確認してる練習試合。
勝ったからって浮かれてる方が心配。
75904☆ああ 2021/02/14 19:59 (iPhone ios14.4)
藤枝にボコられる。やばいな。
75903☆ああ 2021/02/14 19:56 (iPhone ios14.4)
去年非公開で富山さんとMTやってボコしてたのに公式戦ではドローと負けましたよね?
公式戦ではどうなるかは分からんよ!
75902☆ああ 2021/02/14 18:42 (Pixel)
どうしたら勝てるか、そういういうところを詰めて行くのがTMだと思う。負け続けてシーズン入ったら、勝ち方がわからないチームになるから、負けで良いのは、最初の方だけで勘弁。
75901☆ああ 2021/02/14 18:36 (iPhone ios14.4)
始動が遅いから結果には目を瞑る
J1J2相手なら分かるけど同カテと今の段階で10日分遅れてる
他のチームは開幕にピーク持ってくるとしたら長野はいつピークにするんだろう?
現状の差が縮まらないまま開幕になりませんか?
ものすごく心配です
75900☆ああ 2021/02/14 18:26 (iPhone ios14.4)
個人的にトレーニングマッチは、シーズン前最後のトレマが重要だと思ってるから心配してない
むしろ一本目にしては良い方じゃないかな?キャンプ始まって1週間目だし
↩TOPに戻る