79073☆ああ 2021/05/14 02:44 (iPhone ios14.5)
連投最後です
渡邊さん解任の公式インフォメーションも、J2昇格を逃したことより、必要以上にWEリーグに言及してます
URL載せると長くなるので時間がある方は2020/12/21の役員人事(渡邊さん解任)を参照いただければです
何より、渡邊さんが社長就任時から解任まで代表権を与えなかった=判子が必要な重大な契約事項にもいちいち代表権のある堀江さんの顔を伺う、堀江会長の意向に沿わなければならない
しかし渡邊さん解任の謀反に乗っかった現社長町田さんはここ何日かでいつの間にか代表権を与えられてます
どういうことなのでしょうね
79070☆ああ 2021/05/14 02:00 (iPhone ios14.5)
財務改善の急務でWEリーグ参戦に待ったをかけた渡邊さん
お友達の女史を引っ張ってきたからには何としてでも参戦したかった堀江さん
この対立構図がにわかに湧いて出ましたね
取締役会の解任嘆願書事件と女史の招聘&堀江さんのWEリーグ実行委員就任とがタイミング的にバッチリはまる…
全国展開の大企業ならまだしも、非上場の地場企業で代表権を持つ取締役が複数名いるなんて聞いたことない
Jリーグで代表取締役が複数いるクラブって他にありましたっけ?
しかも「相談役」で代表権を持っている企業ってレア中のレア…
結局現体制は堀江さんの傀儡なのかな?