83432☆rrs 2021/08/28 23:24 (SC-53A)
いよいよ明日後半戦スタート!
横山監督のハマった時の試合が兎に角楽しい、面白い!引き続きよろしく頼むぜ!
ちょっと妄想込のデータをあげようかと思う、年度ごと四半期に分けて勝ち点でデータを取ると面白いことがわかったので暇なヤツは話し半分で聞いて欲しい。
1年目、前半から調子が上がらす勝ち点を取れず最下位にまで落ちるが最終戦迄怒涛の5連勝で何とか9位に。
2年目、コロナによって6月スタート準備期間が多かった為最初からハマっていた印象、勝ち点もコンスタントに上げていた、だが相模原のゴールキーパービクトルの後半数試合スパーセーブの連発で昇格を逃す。
3年目前半戦勝ちに恵まれず6月以降川崎との試合の勢いと、前年度残ってくれた選手を多数起用により調子を戻す。
因みに勝ち点を完全に四半期に分けられなかったのと、書き込むのがめんどくさいので各々調べてくれ。
この俺の勝手な解釈データから見ると横山監督のサッカーにフィットするのは少し時間がかかるんじゃないかという事、だから監督は自分の育てた選手を信じて起用していけば間違いないし、若手育成にかけては他の監督より秀でている、現にレベルアップしていく選手が沢山いて見ていて楽しい、だから俺たちの夢を託したいJ2昇格を!いや、j3優勝だ‼️
だから俺達も本気で応援だ!サポーターの本気の応援は選手に届いてる!
以前誰かの投稿で選手や監督が変わっても終了間際の失点や気持ちが緩いのは何でか、的な投稿あったけど、じゃあ何が変わってないかというとサポーターだな、以前から気になっていたんだか「信州人の負け根性」正直気に食わん!ダメだった時の心の逃げ口上なんて要らねーんだよ「やっぱりダメだったかー」なんてもうやめようや!いつまでも心の保険作って「初めから負けてる」自分から脱しろ!いつまでそこに居るんだよ!良くてもダメでも本気でやらん奴に成長なんてない!俺は本気で応援して本気で喜ぶぜ!行こうぜ一緒に‼️