過去ログ倉庫
90142☆ああ 2022/04/11 23:22 (iPhone ios15.3.1)
船橋選手が治療している間に、レギュラーとして定着してやるぜ
船橋選手が戻ってきても、監督が悩むくらいな選手、いませんかー
90141☆むーむー 2022/04/11 22:42 (iPhone ios15.3.1)
男性 42歳
もう選手、監督、チームスタッフは切り替えてますよ大丈夫!糧になるでしょう。
船橋選手が夏前に戻るまでカバーしていけるようコンバートなりシステム見直しなどやりくりはできると思うので、敷田、川田、住永あたりベンチ外の選手達に奮起してもらいたい!
90140☆ああ 2022/04/11 22:39 (iPhone ios15.4.1)
男性
クラブ力やフロント力はこのクラブが一番弱い部分だね。
クラブも日々成長しなきゃ。
9年いたのにまるで成長してない。
90139☆ああ 2022/04/11 22:01 (SC-02J)
男性 45歳
なんだか、ネガティブな書き込み多いなぁ
フロントだの監督だの選手だのって
まだ5節 ちょっと0-4で負けたからって、昇格が出来ないのが決まったら、色々と叩いたらいかがでしょう。
私はその時が来るまで、信じ続けます。
90138☆ああ 2022/04/11 21:50 (SO-53B)
今更だがああいう負け方したチームが昇格したことはない筈だな
結局は自力が劣るということの証明だからな…
90137☆YU 2022/04/11 20:52 (iPhone ios14.8.1)
船橋負傷で水谷が急造の右サイドバック?
てことは選手層が薄いということ
これはクラブの総合力
怪我人はどこのチームでもある程度出るから
仕方ない
バックアップできる選手層が厚いところが
やはり上に行く
それがクラブの力
経営力
フロントの力
監督だけを責めることはできません
監督だって水谷を右サイドバックで使わざるを得なかったくらい選手層が薄いということでは?
それがフロント力
90136☆長野住人2 2022/04/11 20:14 (SH-41A)
男性 50歳
初めて
0−4という試合を、Uスタで見ました。
まあ、監督も言っていたけど、こんな試合はみんな途中で帰るでしょうね。
一失点目ですが、坪川のWB微妙だなあと思ってみていたけど、相手はそういうところついてきましたね。
本来の船橋が右で、水谷が左だったらなあ、とは思いますが、まあそれはしようがないです。
ニ失点目は、まあ、簡単に言えば喜岡のミスなんだけど、多分チームの方針として、下から持ち上がったり組み立てる方針は決まっていたから、それをやろうとした結果だと思います。
逃げて上げるのは簡単だけど、あえてそれをやらなかったんだと思い、状況判断と冷静さが必要な場面での対応を喜岡には学んでほしいですね。
まだまだチームとして、成長して行く部分があると、前向きに思った試合でした。
まあ、それでもくやしいけどね。
90135☆振り返りDAZN。 2022/04/11 19:28 (iPhone ios15.3.1)
宮阪選手って視野が本当に広くてパスもらって自分でボールをほぼ持たないですぐパスだすスタイルで4節まではそれが効いていたんだけど、いわきに関してはフィジカルが強すぎて宮阪選手もパスの出しどころが曖昧だった。
終始なすすべなしのパルセイロだった。
すげー良いチームだった。
90134☆ああ 2022/04/11 19:20 (iPhone ios15.4.1)
男性
今シーズン怪我人多すぎない?
新しいフィジカルコーチの能力を疑う。
90133☆ああ 2022/04/11 18:59 (iPhone ios15.3.1)
シュタルフ監督の
Orangeの志
Oneteamはさておき
RUNファスト aggressive
を体現したのは
相手のいわきFC
でもglow up(成長)を信じるよ。
次節、必ず魅せてくれ。
90132☆ああ 2022/04/11 18:46 (iPhone ios15.3.1)
次節キーパーどうすんだろ
90131☆ああ 2022/04/11 18:43 (iPhone ios15.3.1)
人間違えました笑
90130☆ふくろう 2022/04/11 18:41 (SCG01)
>>90129
山本が本番?まだリーグ戦出場無いですよね?
90129☆あああ 2022/04/11 18:21 (iPhone ios15.3.1)
男性
山本練習試合だとバンバン点入れるのになぁー
本番だと緊張しちゃうんかなそれとも相手が相手だからかな、
90128☆ぱる 2022/04/11 17:39 (iPhone ios14.8.1)
>>90125
特に宮阪ね!
↩TOPに戻る