過去ログ倉庫
102031☆ああ 2022/09/26 13:30 (iOS15.6)
>>102027
「週パル」で良く見てね。
あれはグランドコンディションによる
アクシデントです。
数回のミスで全てを否定するのはいかがな
ものか。
ロングキックを使うと敵にボールを
プレゼントする確率が高くなります。
特にGKからのキックは敵も十分な
準備していますからね。
もちろん敵のプレスを避ける場合は別ですが。
102030☆長野住人2 2022/09/26 13:28 (SH-41A)
男性 50歳
ありがとうございます。
>>102029
なるほど、わかりました。
エンドラインや、サイドラインで、ボールが残っていればプレー継続するのと同じ考えですね。
勉強になりました。
102029☆あああ 2022/09/26 12:42 (iPad)
ペナルティエリア内にボールが残っていれば、体が外に出てもハンドにはならないのでは。
ゴール裏で見ていましたが、ボールはペナルティエリア内でした。
102028☆長野住人2 2022/09/26 12:26 (SH-41A)
男性 50歳
どなたか、教えてください。
>>102002
そう思いました。
家でDAZNでも見たのですが、明らかにボールをキャッチした流れで、PAの外に足出ていたんですが、あれはハンドにはならないのでしようか?
あまりにもキーパーも自然にやっていて、線審も流していたので、何か特別なルールとかあるのでしようか?
102027☆ああ 2022/09/26 12:25 (iOS15.6.1)
>>102025
効果あるどころかミスで失点してるじゃん、時にはキック、ロングスローを織り込んだ方が大内の為だと思うよ。
102026☆ああ 2022/09/26 09:58 (Chrome)
もう一度見返してみよう!
102025☆ああ 2022/09/26 09:31 (iOS15.6)
>>102022
お気持ちは理解出来ますが、
ハイプレスにこそGKからのビルトアップは
効果があるのです。
ご存知のとおりです。
102024☆もうだめだよ■ 2022/09/26 09:04 (iOS15.7)
50歳
もうだめだシュタルフさんの熱い魂に魅了されて
気持ちいい朝だ
102023☆☆ああ 2022/09/26 08:35 (Chrome)
>>102021
相手DFが蹴り出した直後には、山本ともう一人がアピールしてたが、その後の、ボールデッドとなるまでのプレーオン時間が長すぎたからね。
>>102019
DAZNの画角からは、100%完全にゴールラインを割ってたかどうかは判別できない。真横から見ていた人が、ゴールインだったかどうか、一番わかっていると思う。
やはりVAR導入して欲しい。
個人的には、同点弾の起点となった山本のヘッドの瞬間のデュークの立ち位置と同様、本当に微妙な判定だったと感じている。
102022☆ああ 2022/09/26 08:03 (iOS15.6.1)
キーパーはハイプレス来た時はキックがいいな
102021☆ああ 2022/09/26 07:41 (iOS15.6.1)
ゴールインなら、ボールデッドの際にパルセイロの選手だってアピールするだろけど、その様子はなかったな。
102020☆ああ 2022/09/26 07:24 (Safari)
DAZNで見返したけど、個人的には全然入ってないと思うが。。
102019☆ああ 2022/09/26 06:37 (SO-05K)
ほぼ真横で見てたけど入ったようには見えなかった
102018☆ああ 2022/09/26 06:34 (iOS14.8.1)
>>102015
この後のシーン
バーの上のボールが、この後ゴールマウスの中に向かってゆっくり落ちていき、この写真で右ポスト付近にいるDFが、左ポストの右側のライン近くで倒れてるDFの奥(ゴールマウスの中)まで進入してボールを蹴り出したシーン。倒れてるDFとの位置関係から、ラインを割ってるようにも見えない?
102017☆もうだめだよ■ 2022/09/26 05:30 (iOS15.7)
50歳
おはよう御座います勝利の朝
缶ビール一本飲んで頭痛で目覚めました
我輩はもう年だな
いやまてまて
もう少し楽しもう
ぁあ愛用のカメラもビール飲んでくれないかな
それでは連勝しますか
↩TOPに戻る