過去ログ倉庫
104360☆ああ 2022/11/14 17:06 (Chrome)
>>104349
そういう大事な見解を、きちんと直接伝えるだけでも意味があるんじゃないかな。
実際には何を言ってもどうにもならないということ事ですかね。
そういう機会に参加したことがないのでわからないんだけど。
104359☆地域リーグからのコアサポ 2022/11/14 13:30 (iOS14.8.1)
>>104358
クラブ公式HPのシュタルフ監督の
昨日の試合後のコメントいいですね
サポーターや地域のことを
大切に思ってくれてることが
ホントに伝わります
フロントはこの有り様でも
この監督がいるなら
応援したいと思えます
でもフロントも一丸となっているんだ!
と感じることができないのが
このクラブです
こういうことはサポーターだけでなく
スポンサー集めにも影響してくる
地域リーグからずっと見てきて
ずっと抱えてる思いです
104358☆ああ 2022/11/14 13:15 (iOS15.6.1)
>>104352
激しく同意します
104357☆ああ 2022/11/14 13:07 (iOS15.6)
監督就任のプレスで社長の考え、コメントが発信
されています。ただ、これを持ってサポーターや
ファンに向けたものとするのは少し乱暴です。
シーズン初め、中間そして終了時にサポーターや
ファンに向けたメッセージは必須です。
サポーターやファンが支援したくなる、Uスタに
足を運びたくなるクラブに生まれ変わって欲しい
と思います。
104356☆ああ 2022/11/14 12:57 (SHG01)
>>104341
あれって追い出したのですか?
次の年新潟の監督決まってたんじゃなかったでしたっけ?記憶違いだったら申し訳ないです。
104355☆ああ 2022/11/14 12:30 (Pixel)
宮本選手J2昇格おめでとうございます。
104354☆ああ 2022/11/14 12:16 (iOS15.6.1)
>>104351
ナナミの悪運が三浦の幸運に勝ったとか怖いって
104353☆あああ■ 2022/11/14 12:05 (iOS15.6)
48歳
無理なんです
>>104352
そもそも、サポーターの存在や想いなんて考えていない人達が運営しているクラブですから、全て自分本位なんですよ。
ビジョンなんてないし、共有できる理念もありません。
104352☆地域リーグからのコアサポ 2022/11/14 11:50 (iOS14.8.1)
>>104349
それは物凄く感じます
他クラブは社長の直接のメッセージなども
発信されてるのに、このクラブは皆無。
矢面に立つのが嫌なのか、サポーターに対して積極的に向き合おう、コミニュケーション取ろうという姿勢が感じられない
その姿勢がサポーターの気持ちを離れさせてることになんで気がつかないんだろう
104351☆ああ 2022/11/14 10:46 (iOS15.6)
>>104348
ベッケンバウアーやデ・シャン知りませんか?
多くの人が努力している世の中で、努力が報われ
ることは少ない。
運は重要な要素、と成功者は言っています。
104350☆ああ 2022/11/14 10:35 (Chrome)
シュート数3位で3ゴールって考えてほしいですね。。。
自らチャンスを作ってるのに勿体ない
周りを使う判断力がなさすぎる。。
森川三田藤森にはクレバーな選手になってほしい
104349☆ああ 2022/11/14 10:34 (iOS15.6)
ACNクラブに足りないもの
サポーターとクラブの意思疎通が決定的に不足
しています。クラブの具体的ビジョンが全く示さ
れていませんし、アナウンスも有りません。仮に
、ビジョンが「J2昇格」であるのなら、話にな
りません。単純な目標を示しているだけです。
利益を共有しているサポーターにビジョンや計画
を示せていない事が批判の根源となっているのを
フロントはしっかりと認識すべきです。
サポーターカンファレンスを実施するとのことで
すが、将来のビジョンもプランも示さずやるので
あれば無意味と思います。
カンファレンスを単なる「ガス抜き」場とする今
までの手法では、クラブがドンドン劣化します。
サポーターはフロントのアリバイ作りに協力すべ
きでではありません。
104348☆ああ 2022/11/14 10:08 (iOS15.6.1)
強運とか御利益とかサッカーに持ち込まないで欲しい
強運の持ち主とか宗教的で怖い
104347☆ああ 2022/11/14 09:42 (iOS15.6.1)
山本選手は最終戦一点でも取れば2桁ゴールですね。是非決めてもらいたい
104346☆むーむー 2022/11/14 09:29 (iOS15.6.1)
男性 42歳
ここ数年のなかでもかなり薄い戦力で更に中心選手の移籍や怪我もありチームとしても力を発揮できなかった中、シュタルフ監督はやりくりしてここまで勝ち点伸ばせたのは凄いと思います。
ただ、結局得点力不足は1番の課題で変わらなかった。
能力の高い選手がいるいわき藤枝ですが、人件費などは長野と大差あるわけではないはず。
ここからは強化部の戦いを楽しみに見させてもらってオフもワクワクさせて欲しいですね。
CBボランチCFのセンターラインに核となる新たな選手をお願いしたい。
↩TOPに戻る