過去ログ倉庫
121681☆ああ 2023/08/30 09:04 (K)
監督を活かすも殺すのも、その周りのスタッフがいかに使えるが一番のキーポイントで今のスタッフだと無理かな?
121680☆それな 2023/08/30 08:03 (iOS16.1.2)
信毎デジタルの高木監督一問一答を読んだ
なかなか考えてる人だな
是非皆さんもお読みください
121679☆ああ 2023/08/30 07:44 (K)
高木さんのチームは強力な攻撃陣が居るというイメージなので、来年は外国人選手いれるだろうなぁ。
121678☆ああ 2023/08/30 07:15 (iOS16.4.1)
ここで名前出てた大嶽さんより高木さんの方が全然良いし、今のパルセイロには合ってると思う。
前者のサッカーだと個人能力頼りな部分が多く厳しいと思う。逆に高木さんは限られた材料で、それなりの料理を作れる方です。
結果が出るかは別ですが。
121677☆ああ 2023/08/30 06:54 (K)
>>121653
今治も強烈なFWがいての成績だったからな。少なくても今季は過度な期待はできないと思う。
選手の見極めをしながら来季への準備をしてもらえればで良い。
これまで実戦で使われることがなかった選手の発掘というか、見直しは是非お願いしたい。
121676☆ああ 2023/08/30 06:36 (K)
木監督もシュタルフさんタイプか
松本を意識した発言やJ2への思いもなかなか良い
121675☆ああ 2023/08/30 05:29 (iOS16.6)
>>121650
いやどす
121674☆ああ 2023/08/30 00:29 (K)
>>121637
オファーが来ないことには戻りたくても戻れないしな
121673☆ああ 2023/08/30 00:27 (K)
>>121657
というよりはサイドからの崩しと、前からのハイプレスによるショートカウンターですね
選手にスタミナと運動量を求め、外国人でも献身的に動かなければ起用しない
スタミナと強度が無ければ続かないし、シュタルフさん時代もハイプレスはしてたよね
基本押し込んでも縦パスは入れず常にサイドから崩そうとするサッカーかな
121672☆ああ 2023/08/30 00:16 (iOS16.2)
男性
こねこねやらずに、ゴール目指してくれるだけで有難いわ。
↩TOPに戻る