過去ログ倉庫
183634☆ああ 2025/05/19 17:40 (Android)
藤川 浮田 伊藤
忽那 古賀 安藤
冨田 大野 長谷川 行徳
松原
じゃ433で、もう何でもいいんで変化下さい。
183633☆たろう 2025/05/19 17:32 (iOS17.6.1)
男性
>>183621
プレッシングしか成功体験ないのに、442にしてどうする…
そして、左サイドバック忽那って…
4バックにするなら433ですよ。
プレッシングを捨ててブロックを敷いて欲しいってことですか?
ますます点獲れなくなりますよ。
183632☆ああ 2025/05/19 17:31 (iOS18.5)
奈良戦だし、数年前の戦術みたいに工藤のトップでもやってみますか。
183631☆ああ 2025/05/19 17:08 (Android)
>>183621
これいいねえー、そうですよねー、監督
183630☆ああ 2025/05/19 16:50 (Android)
藤本監督の就任会見をもう一度読み返して見ると、、、
ブレてるな
183629☆ああ 2025/05/19 16:44 (iOS18.1.1)
正直最終ラインのパスミスや、サイドで追い込まれてバックパスを選択してしまうのは戦術的な問題もあるので一概に選手を責めれないが、ボール取られた後のトランジションが遅かったり、クロッサーに対する詰めが甘かったり、技術よりも選手のプロ意識に問題があるようなシーンが散見されたね、ただこれを藤本監督が問題視しているのか、許容しているのかどうかわからないが
183628☆ああ■ 2025/05/19 16:39 (Android)
>>183624
こういう掲示板に書いてあることは話半分いや、半分以下に聞いておいた方がいい、良い例だな。
183627☆ああ■ 2025/05/19 16:37 (Android)
文句ばっかだな。
ダービーの時に声が小さいとか言ってた人は沼津戦の応援を評価しようよ。現地にいた人なら分かると思うけど、フレンテの人たちは声をかけに歩いて回ったり、後ろからコールリードしてたり工夫してたぞ。
183626☆ああ 2025/05/19 16:35 (Android)
男性
昨日の試合内容は酷かったですね、評価に値しない酷い内容でした。2023年のシュタルフ監督時の沼津戦を思い出しました。あの時も今回と同じく全く機能しないサッカーで、やられ放題でした。何より今回と同じく沼津戦の前が信州ダービーで2−1で勝ちましたが、それ以後引き分けを挟んで9戦未勝利?で監督解任、確かシュタルフさんのパルでの最後の試合が奈良戦でした?もしそうでしたら何か運命、筋書きのないドラマ?主税よ!次節は絶対に勝てよ!忌々しい過去を払拭させてくれよ!
183625☆たろう 2025/05/19 15:55 (iOS17.6.1)
男性
>>183611
退任しないからじゃないですか。
183624☆たろう 2025/05/19 15:54 (iOS17.6.1)
男性
>>183623
何言ってるのかよく分かりませんが、どう解釈してもらっても問題ありません。
183623☆ああ 2025/05/19 15:44 (Android)
>>183622
理由はどうであれ、結果的に信憑性は低いですよね。
183622☆たろう 2025/05/19 15:28 (iOS17.6.1)
男性
>>183609
いや、普通に名前出せないでしょ笑
183621☆ああ 2025/05/19 14:50 (Android)
浮田 伊藤
藤川 古賀 長谷川 安藤
忽那 冨田 大野 行徳
松原
藤本監督、大胆に変えませんか?
183620☆ああ■ 2025/05/19 13:44 (Android)
松原はまさに泥中の蓮だな。
↩TOPに戻る