過去ログ倉庫
200267☆あああ 2025/11/03 11:21 (Android)
昨日高さでも負けてたからジフン選手でもよかったかもね
200266☆ああ 2025/11/03 11:00 (iOS16.7.12)
たるいまろうは、高知の神の手の前に、DFのスライディングがファールでPKだって
あり得ないぞ
200265☆ああ■ ■ 2025/11/03 10:55 (Android)
12年目のJ3で1試合最多失点にシュート0試合オマケに連勝無し。こんな試合をやるクラブに3587人(同日ウォリアーズは3441人)コアサポ地味に増えてるんか?もっと希望見せてくれよ
200264☆ああ 2025/11/03 10:51 (iOS18.7)
あんなラスト10分で藤川出してもなんも変わらんよな
200263☆じじ 2025/11/03 10:49 (Android)
来年の組み立てはクラブとして、サポーターの気持ち、意見を汲み取って欲しい、
15年も観てきているんだ、お願いだから
200262☆ああ■ 2025/11/03 10:47 (Android)
>>200260
他サポさん、冷やかしはやめてください
200261☆ああ 2025/11/03 10:46 (Android)
男性
昇格に失敗し流した涙には、次への期待感があった。だが昨日の敗戦には失望と怒りしかない試合でした。今思うこと、これから先チーム編成をするなら全てのことを一度全部を壊し、一からやり直して欲しいと思います。もし出来ないのであれば、頭を下げチーム編成に長けた方にお願いし助言を乞うことだと思います。私が思うには地元の経営者にはプライドが高く、中々助言を受け入れられない方が多いと感じます。来シーズンは昇格も降格も有りませんのでチャンスと考え、今から準備することが必要だと思います。今動かなければ遅いかもしれません。澁谷社長は前職で長年マーケティングなどお客様のニーズを察知する知識をお持ちの方とお察ししますし、サッカー経験がなくとも組織の編成もできる方だと思います。未来に輝けるサッカー倶楽部、地域の子供らに夢を与えられるチームにしていただきたいと思います。昨日の敗戦から思いつくまま投稿させていただきました。
200260☆ああ 2025/11/03 10:41 (iOS26.0.1)
昨日のハンドで失点したシーン本当にラッキーだったわ。VARあったらうちに🟥出されてpkだったよ。足裏タックル→ハンドだから去年の磐田川崎のジャーメインと同じ判定になるね
200259☆ああ 2025/11/03 10:40 (iOS18.6.2)
男性
>>200256
個人的に藤川にこういう時に打開して欲しかったんだよね。奈良のシュート0の時も。
それだけの個の力あるはずなのに、なんか人任せなんだよな。
200258☆ああ 2025/11/03 10:30 (Android)
ポリさん高知に向かって「Jリーグは厳しいでしょ〜う!」って、なかなか旨い煽りでした。
でも高知から「オタクみたいなチームもいるし、JFLより楽。JFLは厳しいですよ〜」ってカウンターくらいそうな今のパル。
Jリーグのレベルにない!
200257☆ああ 2025/11/03 10:10 (iOS18.6.2)
>>200161
俺もこれは一番わからなかった!
200256☆ああ 2025/11/03 09:54 (iOS18.6.2)
自主性をこのチームに求めても無駄なんだよ。
横パス、バックパスに逃げるビビリしかいないから、こんなふざけた試合ばかりやってるんでしょ。はっきり言って金出す価値ないよ。進と安藤、松原からは何とかしたい気持ちを感じるけど、あとはどうかな?個人的には失望した選手ばかりだよ。最近はフロントに加えて、選手に対して疑問を持つことが増えてきた。気持ちがない選手はパルセイロ辞めてくれよ。こっちも、勝つ気がない選手を応援するのしんどいんだ。
200255☆ああ 2025/11/03 09:53 (Android)
高木、村山の負の遺産あるなか?目標だった残留を果たとして、来シーズンも残留争いするようなクラブにいい選手集まるのかね?
いい選手来なければしょうが無い、もう1年我慢の年になるのか
藤本さん要望した選手を使わずに、高木、村山の補強した選手の方がスタメンって事は本当に負の遺産なのか疑問に思う
200254☆ああ 2025/11/03 09:51 (Android)
男性
流石に昨日の試合観たら監督には失望しました。決して嫌いではなかったのですが、余りにも進歩もないフットボールを見せられ、この先不安を感じました。今冷静さを装い何とか投稿していますが、内心は悔しさと情けなさで一杯です。何方かも発言されていましたが、シーズン前の降格候補NO1を覆すことも出来ずこの結果です。倶楽部に求めることは、昨日集まったサポの大半がサッカーの未経験者です。私たちが常に目にするのはブルーのユニホームを着て躍動するチームJapanです。彼らと重ね合わせることは酷ですが、地域に暮らすサポに憧れと希望を持たせるサッカーを何とか実現出来るチーム運営を目指して欲しいと思います。どうですか?この先地域に密着したチーム作りできますか?
200253☆ああ■ ■ ■ 2025/11/03 09:48 (Android)
>>200248
ディフェンスの立場からはリトリートしているのにオフェンスがスペースに居ない。逆に前からは後でこねているから裏もつけない。お互いアリバイ作りしているだけかな泣
↩TOPに戻る