過去ログ倉庫
1923235☆ああ 2023/09/07 13:29 (iOS16.6)
>>1923228
同感
スコルジャは名将と言わないと批判される雰囲気があるが、攻撃に関しては戦術も全くなく理不尽まち。
>>1923232
この戦力で勝つための最善策かと
J屈指のCBが一番の強みであり、そこを生かす
二列目も守備ブロック引いて、相手のミス待ち
本来なら、ボールを奪いにいき、そこから早く攻めたいのだろうが、この暑さと過密日程でできないのでは?
まぁ、aclやcwcでは、相手のクオリティーが上がり、今のままでは厳しいと思うけど
1923233☆ああ 2023/09/07 13:20 (iOS16.6)
>>1923231
負け方によるんですよね。
自分達の形を持って、それをぶつけて負けたなら次に繋がる。
スコルジャのあれだけディフェンスライン下げて負けor引き分けだと次に全然繋がらない。
スコルジャはオリヴェイラと同じで、勝たないと何も得ることがない監督だよ。
1923232☆ああ 2023/09/07 13:17 (iOS16.6)
スコルジャはリカルドのサッカーを進化させてくれると思ったら、まさかの超守備的なサッカーにシフトチェンジ。
進化と捉えるより、退化だろうな。
1923231☆おおつか 2023/09/07 13:17 (iOS16.1)
まあ今季の結果がどうなったとしても、仮にこれから酷い負けが続いたとしても、来季もスコルジャで見てみたいかな
それでもダメなら監督交代で
1923230☆ああ 2023/09/07 13:11 (iOS16.6)
外国人の普通の感覚では「日本人選手にはディフェンスする文化が無い」と思われているらしいですね。スコルジャさんはどう考えているかは知りませんが。それ故に人数をかけて守らせている?
1923229☆ああ 2023/09/07 13:04 (iOS16.6)
>>1923228
スコルジャはなんであんなに後ろを重たくするんだろうね。
1923228☆ああ 2023/09/07 12:58 (iOS16.6)
チームとしての崩しが全くない…
誰かのスーパーゴール待ち状態。
オリヴェイラの時とそっくり。
なんとなく勝ってるだけで、一度崩れ始めるとそのあとは大崩壊。
自分達のサッカーがないから、戻る場所がない。
こんな内容がないサッカーをずっと続けたら、オリヴェイラと同じ道を辿るよ。
スコルジャのサッカーは攻撃の形がなさすぎる。
いまだにビルドアップすらできない。
駒不足という人いるけど、根本的な原因はそこじゃないからね。
スコルジャの戦術に問題がありすぎる。
1923227☆ああ 2023/09/07 12:54 (iOS16.1)
2013の仙台戦も酷かったな
FK跳ね返せば首位に立てたのに揃ってDFライン下げちゃって、案の定ショートパスからの流れでフリーでクロス上げられて失点
1923226☆駒場■■■■ 2023/09/07 12:52 (K)
男性 15歳
>>1923224
昔、名古屋の小倉がGM兼監督に就いて
監督の解任権限を持つのがGMだから
自分から辞めると言わない限り、終わらないという笑いない地獄みたいな話があったな
>>1923203
あのラスト3試合は、未だに頭にこびりついていますよ。
ガンバ戦はスタジアムにいましたが、試合後の空気は重かった…
1923224☆ああ 2023/09/07 12:49 (iOS16.6)
>>1923219
土田さんがそういう人を連れてくる役目を任されているから何も変わらないとか?
1923223☆ああ 2023/09/07 12:47 (iOS16.6)
浦和の爆撃機、アレックスシャルクが
お昼をお知らせします。、
1923222☆駒場■■■■ 2023/09/07 12:40 (K)
男性 15歳
>>1923218
それ言っちゃうと、面白いサッカーしつつリーグ優勝しているクラブも多々あるわけで。
ウチは長年リーグ穫れてないのが突っ込まれポイントなんだわ
1923221☆ああ 2023/09/07 12:39 (iOS16.6)
あたおかに絡まれるツッチーが気の毒だわ
↩TOPに戻る