過去ログ倉庫
1986607☆ああ 2023/10/29 16:57 (iOS17.0)
東浦和vs東大宮は、東浦和の方が上だな
1986606☆ああ 2023/10/29 16:55 (iOS16.7)
大宮と浦和って街として対立特にしてた覚えなんかまったくないな。
個人的には東京とか千葉の方がメラメラする。
神奈川は隣接してないからか?なんかピンとこない。
1986605☆あああ 2023/10/29 16:54 (iOS16.1)
残留争いのチーム見ててもレッズより攻撃の迫力あるように見える。悲しいことに
1986604☆ああ 2023/10/29 16:53 (iOS16.6)
おまえらJ2よく似合う〜(褒め言葉)
🐿️ 🐿️ 🐿️🐿️🐿️
もう歌えないのかな
1986603☆ううう 2023/10/29 16:52 (iOS17.1)
>>1986601
浦和 大宮でググるといろいろ出てきますよ。
1986602☆ああ 2023/10/29 16:49 (iOS17.0.3)
>>1986582
サッカー関係なく元々対立してる地域だよ
>>1986592
>>1986590
ありがとうございます
歴史的な対立がある地域同士の対決って欧州の歴史あるクラブみたいでなんか良いですね
1986600☆ああ 2023/10/29 16:48 (iOS17.0)
福岡と浦和
街の規模は負ける
観光地も負ける
でもサッカーは勝つからな!
1986599☆ああ 2023/10/29 16:47 (iOS17.0.3)
>>1986582
隣の町には負けられないというここからすべて始まってます。ここから
個人的な考えというかいろんな意見が出てきます。
翔んで埼玉という映画の中でも浦和と大宮が張り合う場面が出てきて
真ん中の与野が口を出すと「与野は引っ込んでろ」と言われるシーンがあります。
この映画を一度見てみるのもいいかもしれません。
どうも埼玉にはこういう歴史というか意識があるようでサッカーにもそれが引き継がれてみたいな
感じです。サッカーの場合は冒頭で申し上げた通り隣の町には負けられないが強いと思います。
まあブラックジョークの一つですね。だから深く考える必要はありません。
あしからず。
1986598☆ああ 2023/10/29 16:46 (iOS16.6.1)
ムトゥきたな
1986597☆ああ 2023/10/29 16:44 (iOS17.0)
サヴィオ欲しいとかいうじゃん?
それに対して、甲府の10番長谷川を取るのが浦和フロントなんだよ
1986596☆ああ 2023/10/29 16:44 (iOS17.0.3)
J3落ちたら経済効果0に近いから厳しそうだね。
オフィシャルYouTubeで試合配信してスパチャをベンチ外の選手に読ませたらどうでしょう栗鼠さん。
1986595☆ああ 2023/10/29 16:44 (iOS17.0.3)
>>1986536
その江坂が蔚山現代で優勝を決めたのにな
1986594☆ああ 2023/10/29 16:42 (iOS16.6)
>>1986582 実力差があろうが同じ地域にクラブチームがあるとライバル視してしまいますね。
1986593☆ああ 2023/10/29 16:41 (iOS17.1)
ルヴァンカップ決勝、点が取れなくても延長+PK。
懸念事項はゴール裏に穴が空いてること。
↩TOPに戻る