過去ログ倉庫
2140138☆ああ 2024/02/02 18:20 (iOS17.2.1)
>>2140132
関根は今日どこやったんだろIHかな?
2140137☆ああ■ 2024/02/02 18:19 (iOS17.2.1)
>>2140134
逆に今までの監督がなんで言わないのか意味わからなかったもんな
2140136☆ああ 2024/02/02 18:19 (iOS17.2.1)
>>2140129
その言葉のチョイスも荒れる原因の一端になり得ると思うよ
2140135☆ああ■ 2024/02/02 18:18 (iOS17.2.1)
>>2140129
多分その人はトップ下は4-2-3-1の時の3の真ん中だけというタイプ
インサイドハーフとトップ下をまとめて言うタイプもいればそうじゃないタイプもいる
認識違いだけの話で煽られた気になってるあなたもだいぶやで
2140134☆ああ 2024/02/02 18:18 (iOS17.3)
監督・コーチから相当言われたのか小泉の球離れが早くなってました笑
2140133☆ああ 2024/02/02 18:17 (iOS17.2.1)
>>2140100
>>2140095
練習や練習試合等の詳細を、インターネットメディア(HP・ブログ・XやInstagram、Facebook等の各SNS)で公開・配信することも、シーズン開幕に向けたメンバーの漏洩・ケガ人情報等の流出に繋がりかねないことから、禁止とさせていただきます。
こう言ってるのに相手チームの負傷者の情報を出すのはダメでしょ
なんで黙ってられないの?
2140132☆ああ 2024/02/02 18:16 (iOS17.2.1)
>>2140103
小泉もそうだし関根もそうだけど攻守にハードワークできる選手はどの監督でも使われるよね
2140130☆ああ 2024/02/02 18:16 (iOS17.2.1)
>>2140126
あとは数字なんだよな
今年こそは
2140128☆ああ 2024/02/02 18:15 (iOS17.2.1)
今季は前に比重が行く分ユンカーみたいなタイプにより多く決定機作られるシーズンになるだろうから、そこをしっかり0で抑えたのは収穫だと思う
2140127☆ああ 2024/02/02 18:15 (iOS17.2.1)
>>2140122
攻撃的なヘグモサッカーでCBとGKが優秀なのがありがたい
2140126☆ああ■ 2024/02/02 18:14 (iOS17.2.1)
>>2140103
小泉の戦術理解は凄いよね。ゲームの流れを読む力もあるし。今年は得点アシストも頼む
>>2140115
名古屋というか、J1のチームはどこも侮れないよ。力の差がないリーグだから。去年も勝ち点計算出来るチームなんて1チームたりともなかった。
2140123☆ああ 2024/02/02 18:11 (iOS17.2.1)
>>2140103
鳥栖戦では小泉あたりのゴールも生まれてほしいですね。トレマ全体で色んな選手がゴールしてるのが嬉しい
2140122☆ああ 2024/02/02 18:10 (iOS17.3)
DFラインでのパス交換が極端に少なくなってました。
SBからCBに戻してやり直しみたいな形はほとんどなかったです。
これまでの情報通りどんどんIHやWGに入れて仕掛けていってましたよ!
↩TOPに戻る