過去ログ倉庫
2149208☆ああ 2024/02/21 00:46 (iOS17.2.1)
80億ってパワーバランスおかしくなるからJリーグに難癖つけられて没収されそうな金額
返信超いいね順📈超勢い

2149207☆ああ 2024/02/21 00:45 (iOS17.2.1)
>>2149202
本当に80億だとしたらパワーバランス崩壊する金額だよな。
Jの目指すビッククラブが他力で
返信超いいね順📈超勢い

2149206☆ああ 2024/02/21 00:44 (iOS17.3)
>>2149203
ヨーロッパのクラブの報道で80億以上で報道されてるの見たことないから均等割だと思いたい。
返信超いいね順📈超勢い

2149205☆ああ 2024/02/21 00:43 (iOS17.2.1)
>>2149203
流石に参加国同士は均等じゃないか?
ワールドカップだって、現行のCWCだってそこは平等なんだし。
返信超いいね順📈超勢い

2149204☆ああ 2024/02/21 00:42 (K)
4年に一度になる2025CWCの出場賞金が噂の40-80億だとして、

もうこれって、4年タームの目標にそのままなりますよね。
1・毎年リーグは優勝争い
2・4年に一度はACL制覇し、CWC出場権得る

これが、浦和スタンダードの目標になって、
言い換えれば4年に一度は40-80億得て、
毎年10-20億補強に使えるようになる

そして、日本代表より先に、
ワールドカップベスト8を達成する→世界で戦えるという意味

真の日本におけるビッグクラブへ。
返信超いいね順📈超勢い

2149203☆ああ 2024/02/21 00:41 (iOS17.2.1)
>>2149200
この分配ってのがミソよなぁ
どれくらいアジアとヨーロッパで傾斜がつくか
等分なわけないし
返信超いいね順📈超勢い

2149202☆ああ 2024/02/21 00:41 (iOS17.2.1)
80億って使いきれない。
返信超いいね順📈超勢い

2149201☆ああ◆mLDidKKbwk 2024/02/21 00:40 (iOS17.2.1)
マドリーやシティレベルのメガクラブを約1ヶ月拘束することになるんだから参加だけで80億は妥当な金額ですな。
返信超いいね順📈超勢い

2149200☆ああ 2024/02/21 00:39 (iOS17.3)
>>2149198
イタリアメディアではまあまあ具体的に書かれてましたよ。

賞金総額は約25億ユーロで、最初に20億ユーロが出場する32チームに分配される。
そのため最低でも5000万ユーロが手に入り、その他にも結果に応じたボーナスがあり、優勝チームには約1億ユーロが贈られる。
返信超いいね順📈超勢い

2149199☆ああ 2024/02/21 00:37 (Chrome)
浦和が80億を手にしたらどうなっちまうのか想像できん
返信超いいね順📈超勢い

2149198☆ああ 2024/02/21 00:35 (iOS17.2.1)
80億は言い過ぎな気がするんだよな、って言っておいて本当に80億だった時の喜びを味わう予定
返信超いいね順📈超勢い

2149197☆ああ 2024/02/21 00:31 (iOS17.2.1)
オンラインショップ 今年の全サイズユニ復活中。
返信超いいね順📈超勢い

2149196☆ああ 2024/02/21 00:27 (Chrome)
さっき5000万ユーロ80億って書いてる人いたけど
どうなんだろうな
返信超いいね順📈超勢い

2149195☆ああ 2024/02/21 00:27 (iOS17.2.1)
>>2149192
いろんな報道が実際どうなのか分かんないけど、
A代表のW杯よりはもらえると予想。
同じ賞金総額としても、代表派遣クラブへの補償金がなくて参加チームにまわせるだろうからその分積み増したくらいは最低保証される想定。
返信超いいね順📈超勢い

2149194☆ああ 2024/02/21 00:24 (iOS17.3.1)
>>2149192
4年に1回になって約1ヶ月大会に参加するのを踏まえると40億以上かな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る