過去ログ倉庫
2170010☆ああ 2024/03/04 11:39 (SHF34)
>>2169949
人生じゃなくて浦和はね…‼
生活の一部かな
朝起きて夜寝るて感じで
ホームやアゥエイへと足を運ぶとかさ〜
人それぞれ色々と
浦和を楽しんでるのさ〜
>>2170000
キックが平気でタッチライン割るシーン見て
山岸を思い出した
チームとしてもっと裏を取る動きが欲しいなら関根はない。
2170007☆ああ 2024/03/04 11:26 (iOS17.3.1)
ヘグモさんと話がしたい
5分だけでもいいから
オレの話を聞いてよ🎵
2170006☆ああ 2024/03/04 11:25 (iOS17.3.1)
>>2170004
の4月までな
それ以降は下降線
2170005☆ああ 2024/03/04 11:21 (iOS17.3.1)
>>2170004
山中と西の組み合わせはマジで面白かった。
2170004☆ああ■ 2024/03/04 11:15 (iOS17.3.1)
ここ数年、実際見ていてワクワクしたのは21年のリカルドサッカーだったかなぁ
2170003☆ああ■ 2024/03/04 11:13 (iOS17.3.1)
左SB→大畑
アンカー→岩尾
IH→グスタフソン、中島
スタートからこれで試して欲しいな
2170002☆ああ 2024/03/04 11:12 (iOS17.3.1)
ヴェルディの選手はテクニックがあって判断技術が高い選手が多かったね。
加えてJFKのコンパクトさがあるんだから、優勝争いはまだしも結構厄介だった。夏場保てるかは知らんが。
あと瓦斯より少ないけど、サポあんな多かったったけ。
びっくりしたわ。
2170001☆ああ 2024/03/04 11:09 (iOS17.3.1)
吉田のキーパー能力が格段に上がれば解決なんだがな
彼は今の3人の中では1番足元ある
2170000☆ああ 2024/03/04 11:08 (iOS17.3.1)
>>2169997
昨年というかもうずっとミドルのキックは下手やろ西川は
2169999☆ああ 2024/03/04 11:07 (iOS15.8)
きのうの浦議チャンネル見てたら、期待しかないよ。
河治さんが言うように、
グスタフソンが苛立ってたのが、その証拠。彼にはヘグモサッカーの「完成形」が見えてる。ガチガチのポジション固定に対しての苛立ち。つまり、本来はもっと柔軟性がある。
そして、収穫だったのが、
後半途中のシステム変更。大畑、岩尾、中島、興梠らB組の442。
この変更にヴェルディが対応できなかった。
なので、
・本来はもっと柔軟性があること。
・トレーニングから、A〜C組の選手固定で連携を深めていること。
・5人交代できるので、試合展開に応じて、組み替えていくこと。
これで完璧。
2169998☆ああ 2024/03/04 11:06 (iOS17.3.1)
>>2169975
柔軟性があるといえば聞こえはいいが、練習でほとんどやっていないポジションで使ったり急な2トップをしたり、パニクっていたと取られても不思議ではない
ミシャの3枚替えみたいな感覚
2169997☆ああ 2024/03/04 11:04 (iOS17.2)
シーズン1番初めに新潟のGK小島を狙ってた理由がわかるぐらい、直近の二試合 西川のフィードの安定感の無さ。昨年までの西川どこいった?ザイオンと競ってたメンタル感が良かったのかな?
↩TOPに戻る