過去ログ倉庫
2169816☆ああ 2024/03/04 07:03 (iOS17.3.1)
>>2169809
小泉は足元で欲しがるし、後ろ向きでボールもらう事が多いから失った時ピンチになるんだよね。
ヘグモ監督はIHに裏抜けの期待をしてるみたいだけど、今の所小泉にその特性があるように見えない。
2169815☆ああ 2024/03/04 07:03 (iOS17.3.1)
>>2169813
俺は敦樹、マリウス、酒井が問題ありだと思うな。
2169814☆駒場ぁぁぁぁぁ ■■■ 2024/03/04 07:02 (K)
男性 17歳
>>2169809
トランジションとフィジカル(当たりの強さじゃなくて、総合的なアスリート能力)でファーストチョイスになると思う。
(同様に関根が使われるのもそこ。ついでに大久保もそう。)
初戦13キロ走ってたし。
中島はアタック時に大変な武器になるのは知ってるけど
チームのユニットとして組むにはリスクが大きいんじゃないかな?
ヘグモの頭の中はしらんけど
2169813☆ああ 2024/03/04 07:00 (iOS15.6.1)
>>2169794
俺もこのスタメンに大賛成。
最低限これくらいしてくれないとマジ勝てない
前目に小泉、関根とか勝てる要素ないんよな
変なレス来てるけど気にしなくて良いよ、センスないだけだから
2169812☆ああ 2024/03/04 07:00 (iOS17.3.1)
サンタナ可哀想。あれだけボールこなきゃいらつく
2169811☆ああ 2024/03/04 06:59 (iOS17.3.1)
リスク背負っても良いと思うから、スタートから中島が観たい。中島と渡邊で組ませてみたい。
あと左は絶対大畑。
2169810☆アラフォー赤 2024/03/04 06:58 (iOS17.3.1)
>>2169808
足元あるCBなら彼が良いだろうぬ
2169809☆ああ 2024/03/04 06:58 (iOS15.6.1)
>>2169801
小泉が90分戦える?
たまに攻撃の活路見出すくらいで球離れ悪いわ、奪われて致命的なミスするわ、そもそもスタメンの意味がわからない
2169808☆ああ 2024/03/04 06:56 (iOS17.3.1)
マリウスの所は井上?
2169807☆アラフォー赤 2024/03/04 06:56 (iOS17.3.1)
4-1-2-3 を変える気ないなら
西川・酒井・マリウス・敦樹のうち
最低3人代えるくらいの荒療治しななきゃボールを前へ運べないだろう
2169806☆ああ 2024/03/04 06:54 (iOS17.3.1)
敦樹本当に代表選出前の、あの勢いどうしちゃったんだろうか?
マークされるとあんなものなのかな。
そもそもボレーシュート除いては技術はそんなにない選手だったけど、
ドリブルに迫力もなく、パスが一段と下手になっちゃった気がする。
何より試合中に手を抜くことが多くなった。
ヘグモサッカーが厳しいと言うの人もいるが、実際は駒不足&戦術浸透不足と思われる。
現に戦術理解度の高いグスタフソンや岩尾が入ると回り出すし、練習試合でも前田・ソル・松尾が居たときは好調だった。
今のところどう見ても敦樹と関根のWGが足を引っ張ってるので、札幌戦ではこの2枚を代えて欲しい。
あと出来れば渡邉を大畑に。
サンタナはそもそもボールが来ないから評価以前の問題。
2169804☆ああ 2024/03/04 06:51 (iOS17.3.1)
後半の2トップ442中島シフトに可能性があった
>>2169795
レッズが優勝した頃の感覚だよ、それ。
今のJリーグが個人技だけで勝てるなんて思ってる方が間違いなんだよな
個人技だけで勝つならレアルやらバルサから引っこ抜いて来ないと勝てないと思う
◯◯補強!じゃなく攻撃の連携作ることに目を向けないとマジで残留争いだろうな
2169802☆ああ 2024/03/04 06:46 (iOS17.3)
試合開始時は前線の選手はリアクションしてるけどそこにパスが出ない。それが徐々に動きが少なくなって足元ばかりになる。これはスコルジャの時からこの流れなんだよな。マリウスが前線の動きに対して出さずにサイドバックに逃げる。ハーフタイムに監督に一喝されて裏に出す意識高くなる。個人的に停滞感を作ってるのはマリウス。
↩TOPに戻る