過去ログ倉庫
2230999☆ああ 2024/04/29 11:09 (iOS17.4.1)
敦樹は毎試合良くなってきてる。
正確には周りが敦樹の扱いに慣れてきた。
昨日の決定機でゴールすればもっと良かったんだけどな。
杉本もそうだったけどどう使うかが問題。
敦樹の扱いは解決しそうな雰囲気。
返信超いいね順📈超勢い

2230998☆ああ 2024/04/29 11:09 (iOS16.6)
>>2230995
ポゼッション目指してるのにあつきにアンカーは無理やろ
返信超いいね順📈超勢い

2230997☆ああ 2024/04/29 11:08 (K)
前田は疲れが溜まってきているのか、キレがないな。
シザースも見れなかったし、後半で必ず替えられるのもスタミナがないからなのかね。
返信超いいね順📈超勢い

2230996☆ああ 2024/04/29 11:05 (iOS16.1.1)
フロンターレは名古屋と違ってリスペクト必要だし、かなり手強い…勝ち点1取れれば御の字。名古屋は早く降格しろよ
返信超いいね順📈超勢い

2230995☆ああ 2024/04/29 11:04 (iOS17.4.1)
敦樹はゴール入らないからむしろ、岩尾の方でアンカー的な役割に徹した方がいいよ。
ゴール近くは、安居、武田、中島が向いてる。得点取って貰わないと困るから。
返信超いいね順📈超勢い

2230994☆ああ 2024/04/29 11:03 (Safari)
>>2230978
浦和に来た時、マリウスは左SBもできるって聞いてたけどな。
返信超いいね順📈超勢い

2230993☆ああ 2024/04/29 11:02 (iOS17.4.1)
昨日の試合で、ヘグモサッカーのインサイドハーフがどんなタイプが適任なのか、ひとつ答えが出たように感じた。どうしても敦樹を主力として使うなら、片方は岩尾や安居や武田のようにアンカーもこなせるタイプがいいのかもな。いずれも結果が出てる。当然インサイドハーフには、キャンプから前への飛び出しの意識付けしているから前へも意識も高いし、それにインサイドハーフの1人がアンカーもできれば、グスタも積極的に前へ出て行ける。実際にそういうシーンも増えてる。ヘグモには、その方向性で行って欲しいな。
返信超いいね順📈超勢い

2230992☆ああ 2024/04/29 11:02 (K)
サンタナはエジミウソンと同じ匂いがする。ちなみに2人とも好きな選手です!
返信超いいね順📈超勢い

2230991☆ああ 2024/04/29 11:01 (iOS17.4.1)
>>2230975
なしに決まってる
返信超いいね順📈超勢い

2230990☆ああ 2024/04/29 11:00 (iOS16.6)
>>2230986
ランゲラックキック精度と足元の技術の無さで名古屋サポからめっちゃ叩かれてるよ。
昨日の2点はどっちもランゲラックからだし
返信超いいね順📈超勢い

2230989☆ああ 2024/04/29 10:57 (iOS17.4.1)
>>2230987
ランゲラックはキック少しくらい下手でもガチのスーパーセーブあるしなー
返信超いいね順📈超勢い

2230988☆あたま 2024/04/29 10:56 (iOS17.4.1)
>>2230984

自分も同意見
ただそれとは別に後継者探しはそろそろ本気で考えなきゃいけない時期には来ているでしょうね

希望を言えば2ndキーパーとして残ってもらってそのまま浦和で引退してもらいたい…
返信超いいね順📈超勢い

2230987☆ああ 2024/04/29 10:55 (K)
ランゲラックもキック下手くそになってきてるらしいぞ
返信超いいね順📈超勢い

2230986☆ああ 2024/04/29 10:52 (iOS17.4.1)
周作には申し訳ないが、昨日はサイドへのキック精度をランゲラックと比較してしまった。

周作のキック精度は全盛期に比べると、いや、去年と比べても衰えてきてるなって…
周作サポの俺の感想。
返信超いいね順📈超勢い

2230985☆ああ 2024/04/29 10:49 (iOS17.4.1)
>>2230982
浦和のユニ基準だと星1つだな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る