過去ログ倉庫
2240035☆ああ 2024/05/04 11:41 (iOS17.4.1)
個人的には比較的簡単な守備の構築もろくにできない監督に
攻撃の構築ができるはずがないと思う。
たんに前田、中島、グスタフソンあたりが攻撃力をあげてるだけなのでは
2240034☆ああ 2024/05/04 11:41 (iOS17.4)
>>2240031
ゴール決めたのはDFの選手だよね 何やってんだか
2240033☆ああ 2024/05/04 11:40 (iOS17.4.1)
>>2239852
推進力なしで、ビルドアップできないIH
2240032☆ああ 2024/05/04 11:40 (iOS15.6)
男性
大畑はもう戻ってくるの?
2240031☆ああ 2024/05/04 11:38 (iOS17.4.1)
2失点目が全てだよあんな失点してたら勝てるはずがない。
2240030☆ああ 2024/05/04 11:38 (iOS17.4.1)
>>2240024
それは本当にヘグモのおかげなのか
単にウィングの質が上がっただけなんじゃないか
2240029☆ああ 2024/05/04 11:38 (iOS17.4)
ボールへの寄せは甘く簡単にクロスやシュートを許してしまう。戦ってない姿を見るのは浦和サポが1番嫌うのにな
正直、伊藤も与えられた仕事をしなきゃいけないのは大前提だけどあのポジションで使われてるのは可哀想ではある
2240026☆ああ 2024/05/04 11:35 (iOS17.4.1)
こんな状態では、CB2人も出ていっちゃいそうだな。
昨年はショレもポジティブな発言してくれてたけど。
感情論や印象は置いといて、浦和のここまでのスタッツを見ると、ゴール期待値がリーグ4位でチャンス構築率がリーグ6位。昨年より大きくアップしてる。ただ、内容が良くないように見えるのは、攻撃回数の少なさ。これはリーグても2桁順位。良い攻撃やチャンスは作るも、時間限定だったり、それが続いていないのが課題と思われる。
あと気になるのは、被チャンスや被ゴール期待値に対して、失点が凄く多い。被ゴール期待値はリーグで6位なのに、失点数はリーグでもトップクラス。西川がやたら自動ドアに感じるのは、データ的にも間違いではなさそう。とはいえ、西川だけの問題ではなく、数は多くなくてもそれだけゴール前の守備がザルだということ。昨日も失点しそうにない時間帯に本当にあっさりとやられた。
ヘグモが言うように、攻守両面でゴール前でのシャープさが足りないのは確かにその通りな結果にはなってる。守備は昨年の守備コーチがいなくなったのも大きいと感じた。ゴール前のブロックの作り方や足の出し方を入念に指導してた記憶がある。何故切ったのかが不明。
「そのうちゴール決まるでしょ」「誰かが守るでしょ?」
なんかうちはこんな感じ
残念ながら川崎の攻撃はゴールが決まらなきゃクビって勢いなんだよね
2240022☆ああ 2024/05/04 11:31 (iOS17.4)
>>2240021
感じてればジョギングはしないだろ
本当にあれだけ応援してて選手や監督は何も感じないのかな・・・
↩TOPに戻る