過去ログ倉庫
2344249☆ああ 2024/07/16 18:12 (iOS16.7.8)
欧州から監督連れて来るなら今だと思う
北欧なら違うのかな?
今から残りシーズンは現メンバーの見極めしてもらって次のオフの補強にいかしてほしい
2344248☆ああ 2024/07/16 18:10 (iOS17.5.1)
>>2344247
現実=保守と思っているならそれは間違い
2344247☆ああ 2024/07/16 18:09 (iOS17.5.1)
ゲーム感覚のおっさんが多いなこの掲示板は
2344246☆ああ 2024/07/16 18:08 (iOS17.5.1)
ヘグモは微妙だけど監督変えすぎだからそのまま行こうって1番悪い判断だよ。
プロは常に結果第一であるべきだし、それを容認すると組織の向上心が失われる。
現状維持は衰退なんだよ
2344245☆ああ 2024/07/16 18:08 (iOS17.5.1)
>>2344238
変えること自体でなく、変える必要がすぐに出てしまうような監督選びを続けていることに原因があるのだから、成績が出ていないのに続投なんてしたってなんの意味もないよ
2344244☆ああ■ 2024/07/16 18:07 (Firefox)
>>2344239
単純に疑問なんだが実戦から離れて何年も経ってる安部って戦力になるのか?
2344243☆ああ 2024/07/16 18:06 (iOS17.5.1)
>>2344236
リカルドは丸2年間やりましたよ。
2344242☆ああ 2024/07/16 18:06 (iOS17.5.1)
>>2344240
つまり結果がすべてではないということ?
2344241☆あか 2024/07/16 18:05 (Android)
「コロコロ監督を変えるな」
この考え方が、そもそもおかしい。
目指すべきは、監督の延命ではなく、チームの優勝。
今の監督が、チームの優勝に導けそうなら続ければよいし、その可能性が低そうなら、適当なタイミングで見切りをつけるべきでしょ。
疑問点しか無い監督を引っ張る方が、そもそもチームの経営判断として間違ってるよ。
ヘグモに監督を続けさせて、浦和レッズは来年優勝争いできそうですか?
その根拠は何ですか?
2344240☆あかさたな 2024/07/16 18:04 (Android)
>>2344227
プロである以上結果が全て
これはプロが思うべきプロの矜持であって、ド素人がプロを評価した気になって言うことじゃないと思う。
2344239☆だるま 2024/07/16 18:04 (iOS17.5.1)
左は中島 松尾 本間 安部といる。
右は前田 大久保
明らかに右wgがちからぶそく。
2344238☆ああ 2024/07/16 17:56 (iOS17.5.1)
もう今解任したってすぐ良くなるわけじゃないんだから続投でいいよ
2年くらい我慢しようぜ
俺もどちらかと言ったらヘグモじゃ無理だと思ってるけどさすがに変えすぎ
一旦任せよう
2344237☆ああ 2024/07/16 17:56 (iOS17.5.1)
>>2344228
西川という壁にぶつかったのも彩艶の成長に繋がってると思うけど。
あの時の西川も成長してたし。
2344236☆ああ 2024/07/16 17:55 (Android)
最近、1年以上同じ監督が続いたことないし、ヘグモ監督に託したら良いと思うよ。
降格しそうならまだしも、桃栗3年柿8年・優勝2年って言うやろ?
それや。ガンバはサポもフロントも耐えたんだよ、きっと。
2344235☆ああ 2024/07/16 17:54 (iOS17.5.1)
>>2344228
夢はプレミアでプレーすることと言っていた選手をずっと引き留めておけたかな?
↩TOPに戻る